受け入れのすすめ |
10月16日 (木) |
|
6日間、カナダの50歳代の女性を受け入れさせていただきました。Adult Exchange Programといって、4Hやホ-ムスク-ルなどで、日本人の子どもたちと関わりのあるご家庭の大人の方が来日し、ホ-ムスティされるというプログラムです。彼女自身、10年以上に渡って、ラボっ子など、日本人の子どもたちをたくさん、受け入れて来られました。ご自分のお子さんもその昔、日本にホ-ムスティされたこともあり、是非、日本人の子どもたちの生活の様子を見たいということで来日されました。とても教育熱心な方で、様々な話ができ、たいへん貴重な体験を共に数多くできました。息子たち、それぞれ自分の学校を紹介し、生の英語に触れながら、楽しい日々を過ごしました。意外にも、小4の次男は別れがつらく、こころの通った交流ができ、プレゼント交換をして今も耳に残る彼女の英語を口にしています。
私も小学4年生クラス合同の総合科の授業を彼女といっしょに受け持ち、カナダの歴史、都市、民族、言語、気候、様々な事を学びつつ紹介させていただきました。五感を使って、カナダを理解していただこうと、キャンプソングを共に歌ったり、国旗作りをしたり、ミニパンケ-キを人数分焼いて、メ-プルシロップと共に味わってもらいました。
今回、お子さんが幼稚園生と3歳という方も受け入れをされていらっしゃいました。ラボの国際交流は、単にホ-ムスティや留学だけではなく、このように受け入れることもできます。受け入れをすることにより、共に家族となり行動する楽しさ、違いを発見し、視点を変えて日本を見ることができたりと、やってみなければ分からない良さがたくさんあります。どうぞ一人でも多くの方に、ご協力頂いて、こうした交流を家族と共に楽しんでいただければと思います。
|
|
|