幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0245038
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
発表会に向けて・・・その3 05月19日 (金)
今日は発表へ向けての最後の練習でした。
小雨が降る中、みんな元気にやってきました。

はてさて、今日の練習はどうだろう??
ちょっとわくわくしながらSBで体をほぐした後
「今日は3回やるよぉ~」と言って早速練習です。

日曜の練習に比べてみんな声が大きくなっていました。
日本語も中々覚えられずにいたなおちゃんも今日は言えていました。
それにえがおくんの成長にはビックリ。
大きな声で英語も日本語も言えています。
お家でお父さんと一緒に飼い猫をハリーに見立てて練習したんだって♪

でも心配なところもあります。
部屋が狭いせいか、動きが前回よりも悪くなっちゃっていました。
どうしても口を出してしまう私。。。

いまひとつ緊張感&集中力のないこども達。
3回終わったところで「皆このままで発表できる?」と聞きました。

さすがにまずいと思ったのか「もう1回やる!」と言う。
でもやっぱりやりたくない子もいます。
でもやると言った子引っ張る形で、4回目練習しました。

やりたくなかった子も、最後まで頑張りましたよ。
きっと仲間に言われたから頑張れたんだと思います。
これが大人に言われたのでは、もう泣くぐらいイヤだったと思う。
みんな真剣に出来ないところを
「こうしたら?」「ああしたら?」と言っている。
こども達の成長に、プチ感動でした♪

今日の最後の練習では
前回よりも目だって良くなることはなかったけれど
テーマ活動を作る段階として
こども達同士が指摘しあい、頑張る姿が見られたことが大収穫でした。
共に育ちあう…これがまさに教育(共育)だなぁ~

日曜日の「ハリー」、きっとあっという間の発表になるでしょう。
はらはらドキドキしながら音楽CDをやるのが精一杯なんだろうなぁ~
あとでゆっくり撮ってもらったビデオをみながら
今までのこと、一人ひとりのことを思い出しながら
ゆっくりとしたハリーを楽しもうと思ってます♪
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.