幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0245005
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2006Halloween Party!! 10月27日 (金)
10月26日(木)今年もパーティ内、合同ハロウィンパーティを開きました♪

時間よりも早めにみんな集まって、いつものラボルームでお着替えタイム…
思い思いの衣装に仮装して、パーティ会場の2階に上がって来てくれました。
そこで。。
写真の撮れたこども達、一体何に仮装しているか分かりますか?
           …答えは写真の上にカーソルを持ってきてね♪
りんくんは「海苔巻き」   にこちゃんは「アン」   そうまは「ヘンリー」

みずきは「ライオン」   サラは「妖精」  ほのちゃんは「ミーヤ」

えがおくんは「ヘンリー」   なおちゃんは「魔女」   まおちゃんは「魔女」

ソングバードをやってちょっと疲れた後は、絵本Timeです。。
今日の絵本は関西弁で書かれている「ぼちぼち いこか」というカバのお話。
そこで大阪に実家のあるなおちゃんママに読み聞かせをお願いしました。
「ぼちぼち いこか」…その1    「ぼちぼち いこか」…その2
  初めて聞く子もいた大阪弁。。ちょっとした異文化体験ができました!
絵も可愛くて、お話も分かりやすく、PR年代の子も大受け♪
関西弁ってなんとなく心地良いですよねぇ~☆

座ってお話を聞いた後はGame Time!
まずは「Evolution」という進化じゃんけんゲーム
タマゴからじゃんけんに勝ち進み、最後の僧まで誰が一番早くたどり着くかというゲーム。
1回目はケイトが優勝♪  なんと2回目もケイトが優勝。。
でも準優勝だったえがおくんに賞品は譲ってくれました。

お次はお馴染み「Apple Bobbing」
想像以上の盛り上がり!
Apple Bobbong…パート1   Apple Bobbong…パート2   Apple Bobbong…パート3

用意したりんごやみかんは、あっという間に全部取られてしまいました。。
ゲットだぜっ!…その1   ゲットだぜっ!…その2   ゲットだぜっ!…その3

ゲットだぜっ!…その4   ゲットだぜっ!…その5

食べ終わった子から、今度はTreatBag作りです。
牛乳パックに色紙を貼り、好きなようにデコレーションをして紐を通します。
みんな素敵なMyBagが出来上がりましたよ♪
Making my Treat bag …その1   Making my Treat bag …その2   りんくんのだってありますよぉ~♪(りんママ作)

そして最後はお待ちかねの Trick or Treat?
Hey Betty Martinの曲とともに一斉にスタートです。
みんなた~くさんのお菓子をもらって、とっても嬉しそうでした♪

最後に集合写真をとってGood-byeをしてパーティは終了ぉ~
集合写真…その1   集合写真…その2

とっても楽しい、あっという間の時間でした。
お母様方のご協力、ありがとうございました!

  余談ですが。。集合写真にいるみっちゃんの頭にアンテナのような物が。。
  何に仮装したと思いますか?
  ヒント:背中には赤い巾着を背負っていて、その巾着には黒い丸が7つ貼ってありますぅ。。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.