幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0245026
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ラボ40周年ファイナルイベント IN パシフィコ横浜 12月06日 (水)
先週末、パシフィコ横浜でラボ40周年のファイナルイベントがありました。
市の教育委員会からの後援がとれていたので
娘の通う小学校でもチラシを配らせてもらったりしたイベントです。

2日はシンポジウム。
「英語教育は人間教育」と掲げられたテーマにそった内容でした。

お話をしてくださったCWニコルさん、鈴木先生、田島先生…などなど
講演を聴くの初めてだったのですが
みなさんのお話、と~っても楽しかったです。

シンポジウムという感じから
難しい肩のこるような話を想像していたのですが、
実際にはユーモアたっぷりで、
おもわず会場から拍手が起こるくらい楽しい内容でした。

こちらのシンポジウムにはたいちゃんのママが参加してくれましたよ♪
お忙しい中、横浜まで足を伸ばしていただけて嬉しかったです。
たいちゃんママ、ありがとうございました。

3日はこども広場とコンサート。
40周年こども広場

こども広場はもう大盛況!!
あんな人ごみを一体誰が想像していたかしら??と思うくらいの人でした。

午前中はパパを英語落語に送り出し、
みっちゃんは子供たちを連れて各ブースへ繰り出したのですが
まぁ どこも混んでいて2人の子連れには厳しかったぁ~
それでもナーサリーとエコレンジャーのブースへ行ってきましたよ。
ナーサリーライムのコーナーにて…智友里   ナーサリーラムコーナーにて…瑞喜

エコレンジャーのうちわコーナー   ゆうととちゆりでハイ!チーズ♪

午後は子供たちをパパに預け、
みっちゃんは所属する地区のお仕事へ。
さがみ神奈北地区では「おはなしカルタ大会」を開きました。

予定では90分で2回やるはずでしたが、
あまりの盛況ぶりに 急遽5回もやっちゃいましたぁ~~
約120名のお友達がカルタをしていってくれました。
ありがとう!!

周りの状況をみて臨機応変に対応するテューターたち。
その流れを自然と読み取り動いてくれる高大生ラボっ子たち。。
たいへんよろしかったんじゃぁ~ないかしら♪と思ってまぁす☆

片づけを終えたらコンサート会場へ移動。
どうしてもアイスの食べたい子供。
どうしてもコーヒーが飲みたい親。。
近くのコンビニでパパーッと買い物して会場へ入りました。

コンサートはもう最高!!
宮沢さん、格好よかったぁ~~♪
ラボでの体験談も交えて素敵な歌を披露してくれました。

Hokey Pokeyを弾いてくれたりして
参加型コンサートだったのも嬉しかったなぁ~♪
2日間の疲れがぶっ飛ぶコンサートでした☆

一緒に行ったパパも
普段は触れることのない英語落語やコンサートに参加できて
楽しかった!行って良かった♪と行ってくれました。

その日の夕ご飯の時、パパとラボについて語れたことは
私にとって大収穫でした♪

今回、このラボ40周年の年にテューターとして参加出来たこと
本当に感謝しています。
そしてこの先50年、60年と関わっていけたらなぁ~とも思います。

また明日からのラボ活動、頑張るぞぉ~
Re:ラボ40周年ファイナルイベント IN パシフィコ横浜(12月06日)
サンサンさん (2006年12月07日 09時08分)

テューターとして親子で参加できて、
感動もひとしおだった。
みっちゃんとこも家族で参加できて良かったねぇ。

ラボママも参加してくれて、これから
パーティがひろがっていくといいねぇ。

来年は飛躍の年、そんな年になるといいねぇ。
Re:Re:ラボ40周年ファイナルイベント IN パシフィコ横浜(12月06日) ・
みっちゃんさん (2006年12月07日 21時53分)

サンサンさんへ

なかなかMSも開けず悪戦苦闘していますが
パーティの中ではラボの良さと言うものが
段々と広がってきている気がします。
来年もまためげずに募集活動頑張りますよっ!
ほんと、飛躍の年になってくれるといいな♪
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.