|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ミイラ君旅立ちます |
07月21日 (土) |
|
大変な一週間になりました。最後の準備など。
中学校は個人懇談と宿題についてなど、
学校とのコミュニケーションを本人がどれほどとっていたか。
今一歩、足りなかったようで、私のイライラをコントロールするのは
かなりのストレスとなりました。まあ、こんなふうに育ってしまったのは私に責任があると思いますが・・・。
彼がどんなだというと、スペシャルめんどうくさがりや。
その一言。いいところは・・・・。色々あるが、この弱点すべてが
それを半減させていることは間違いない。思春期の子どもを持つ親なら
わかってもらえると思いますが、中学生ともなると、色々中途半端で、接するのも難しいことは多い。
中2の夏となれば、周りは夏期講習で忙しいようだ。
しかし、我が家で塾の話題は出てこない。人のことは聞いても、
自分のスタンスは変えないのだ。特に勉強は。
勉強は学校でするもの。と思っているらしい。私は授業を大切に
してほしくて言っていたんだが・・・。成績がどうでも、部活が
色々忙しくても、文句を言われても、国際交流に行くことは、迷わなかった。それなら、なんで準備をもっとしないのか?となる私だ。
国際交流を迷ったりしている親御さんも多いかもしれない。でも、なんだか一度手放すことは、何かを変えるチャンスになると思うのです。
特に男の子は女親には領域がせますぎて、抱えきれないと思う。
たくさんの人と自然のの力を借りて、自分を知る機会になればと思う。ミイラ君の今後の変動については、この日記でまたお知らせします。
決して優等生ではないラボっ子のひとりの記録として。我がパーティ、一人目の国際交流体験者になるわけです。
これから、千歳に向かいます。オレゴンキャンプの担当の皆様宜しくお願いいたします。
(余談ですが、本人との約束では、勉強ができなくなって、成績が落ちたら、諦める予定でした。約束とはあってないようなもの・・苦笑)これから千歳に向かいます。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|