|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
☆いきなり新刊のテーマ活動!!! |
12月04日 (火) |
|
土曜日に届いた新刊、嬉しさは格別です。
今回2年間全国ライブラリー委員だったので、「ダルシン」と合わせ
2シリーズの制作にかかわりましたが
前回の「ダルシン」は、委員になった時は決まっていたのにたいして
今回の「ロージー」はまさに最初から生まれるまでみることができて
思いも違います。
今日は届いて初めてのパーティ。
みんなといつもの開封の儀式(毎回ライブラリーが届いた時はみんなであけてみる、
ご両親が『あなたのために』買ってくださったのだから一番にお礼を言おうねと念をおす、ライブラリーの話の花を咲かせる)
をしようと、出張パーティに持っていくが
(あー一緒に聞きたいなあ、テーマ活動やっちゃおうかな~)という
思いが拭い去れないまま会場へ。
午前のプレイルームさん。4巻買っているので家にすでに届いていました。
今取り組んでいる「たろうのおでかけ」をやったあと、つい
「ミッキーきいた?」(彼は「まよなかのだいどころ」が大好き♪)
「え、ぼくんちにあるの?」・・・で結局やりましたよ、えーえーやりましたとも。
一緒に寝ながら私がドタンバタン物音をたてると
実に嬉しそうに「うるさいぞー静かにしろー!!」(CDもタイミングよく叫んでる)
落っこちたのは座布団の山の中。
こねてたたいて、オーブンにいれたら頭を突き出して・・・
座布団4枚はあっというまに飛行機に姿を変え
「テューターも乗せてあげる」もう自由に、でも物語どおりに身体が動くからびっくりです。
「こーけこっこーーー」までは笑顔でやっていたのに
ベッドに帰っていくときには、何だかさみしそうで涙がにじんでて・・・
ん?どうした?と心配になっていたら・・・
「まだ帰らない、今度はロケット作ろー!!」
はい、やりましたよ。
パンでロケット作ってミルキーウェイまで飛んでいきました。
2回目は言葉もCDと合わせて出てました。
午後のKIDDYさんは、すぐにCDを聞きたくなって
どれにするかで、兄弟げんか。結局「シルベスター」を聴いて
そのままテーマ活動。
予想どおりというか、ライオンとオオカミ、魔法の小石が人気でしたよ。
それにしてもCD聴いて動いて・・・いきなり1時間近くシルベスタータイムになったのはびっくりでした。
帰りは、家に帰ってどれから聴くかも兄弟げんかになってましたよ。
次のグループは木曜日。楽しみだなあ。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|