|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
番外☆はっちゃんのマラソン大会 |
12月07日 (金) |
|
今日は小学校のマラソン大会でした。
1年生は、学校の周りをぐるりとまわる1100mのコースです。
月曜日に実際にコースを走ったそうです。
1年生男子だいたい30人くらいの中で
26か28位くらいだったそうです。
「最後じゃなかってんで!」と自慢げなはっちゃん・・・
「それって、一生懸命走って?」
「ううん、だめやろうな~と思いながら」
「アカンやん^^;」
一生懸命走ったんやったらビリでもいい。
一生懸命走らんかって1位やったらお母さんは怒る。
1年に1回のマラソン大会なんやから
1年分のがんばりを全部つかっといで!
順位は関係ないからな。
と昨日お風呂で作戦会議。
はっちゃんは
「がんばってくるわ!20ばんくらいで」
だから、順位は関係ないといってるのに・・・
だいじょうぶか、この子は・・・
今朝はまたのどかの調子がよくなく
出発時間間際になってもまだ眠っていました。
ちょっとかわいそうでしたが
毛布にくるんでバギーに載せて小学校へ。
門の近くで担任の先生がいらっしゃって
「もうでましたよ、ゴールは運動場ですから急いで!」
走って校庭に行くと、先頭集団がもうゴールしています。
しばらくして走ってくるはっちゃんの姿が。
お、真剣に走ってる!
ゴール近くにいたわたしを見つけて
「あ~、おか~さ~ん」
とにこやかに手を振ってこっちへ向かってくる!?
「あっち、あっち、ゴール!」
結局22位だったようです。
よくがんばりました。
ラストスパートをかけていれば、あと二人くらい抜けたんじゃない?
と思わないでもないですが・・・
あとから幼稚園で仲の良かったお母さんたちと少し話しましたが
「はっちゃん、がんばってたね」とか
「はっちゃん、ちゃんと走ってたやん」とか
褒めて(?)いただけました。
幼稚園でもマラソン大会はあったのですが
ビリかブービーがはっちゃんの特等席でした。
それでもにこやかに両手を挙げてゴールするので
すごくないのに有名だったのです。
みんな今年も期待して見ていたのかもしれませんね。
それでも
「はっちゃん、シャツが出てたけど」
「はっちゃんのシャツがべろんと出てたのが気になって」
という声もたくさんありました。
たしかに、見事にでてました。
もう笑うしかないですね~。
今年も楽しませてくれてありがとう。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|