幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0446299
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ わたしから見たラボ・パーティ
 ラボ・テューターは先生じゃない
・ ラボみやぎパーティご案内
 ログハウスでやってるよ!
 はじめてのかたへ
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
幼稚園グループ★ひさしぶり! 12月21日 (金)
みんなの体調が悪く、3週もお休みだった幼稚園グループ。
Mちゃんのお兄ちゃんが前の夜から熱を出し
インフルエンザとの診断だったそうです。
うちはみんなかかったし、わたしも免疫はついているだろうから
Mちゃんが保菌しててもだいじょうぶでしょう^^
今日は終業式で、はっちゃんもいます。

ひさしぶりのパーティだったので、
Mちゃんはまた輪に入るのが少しいやかな?

"Old McDonald~”では
「やらないやらない」と言っていたMちゃんが集中攻撃を受けました。
でもとってもうれしそうに転がっていました。

わたしは「鳴かぬなら鳴くまで待とう派」なのですが
はっちゃんは「鳴かぬなら鳴かせてみよう派」なので
どんどんMちゃんにからんでいきます。
Mちゃんも、からまれながらケラケラ笑っています。

きっと大人のわたしがそんな風にやったら嫌がられるんだろうなぁ。
こどもだけが許される世界があるのでしょう。

3人いるので絵本を3冊。

Mちゃんリクエスト
「グリーンマントのピーマンマン」
のんちゃんリクエスト
「気のいいサンタ」
はっちゃんリクエスト
「ひつじかい」

Mちゃんは新刊を持っていませんが
新刊の絵本を見つけ興味津々。
相談して今日は「ピエール」をやることにしました。

Mちゃんは距離を置いて「とかげ」として
お話しを見ていました。
ときどきがぶりとかじりにきます。
Mちゃん流の参加方法です。

土曜日グループでは脱線ばかりのはっちゃんですが
ライオンのテューターと息ピッタリにピエールになりきりました。
よく聞いていたので、すっと入れたようです。
それぞれの「ぼくしらない」の言い方も、CDとおんなじ!

ママののんちゃんも呆れ顔でピエールを見つめていました。
セリフはでなくとも、明らかにママでした。
ライオンの口からでてきたピエールをぎゅっと抱きしめていましたよ。

またお休みに入ってしまいますが、
来年もまた元気におはなしで遊びましょう^^
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.