幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0446437
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ わたしから見たラボ・パーティ
 ラボ・テューターは先生じゃない
・ ラボみやぎパーティご案内
 ログハウスでやってるよ!
 はじめてのかたへ
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
今週のパーティの様子 02月16日 ()
<幼稚園グループ>
Mちゃんのご家庭のご都合でおやすみでした。

<小学生グループ>
Aちゃんが風邪でおやすみでしたが、他のメンバーは雪の舞い散る中
元気に集まってきました。

"I'm a little teapot"
最近、うさちゃんがとっても元気に歌えるようになりました。
ラボを始めて2年。赤ちゃんがしゃべり始めるペースと同じですよね。
とっても楽しそうに歌う、うさちゃんを見ていると
「待つ」ことの大切さ、待った分だけ嬉しさも増すことを
教えられた気がしました。

"Today is Monday"
相変わらず曜日はむずかしいようで・・・
先週作ったカードを持って各曜日の担当を決めました。
歌でその曜日が出てきたら、曜日担当はカードを挙げましょう。
「歌は『ははは、は~んは~ん』でもいいよ、歌えるトコ歌おう!」
というと、Kちゃんは
「ははは、は~んは~んって・・・^^;」と苦笑い。
でもそれでいいんですよ~。そうやって歌っているうちに
歌えるところが増えてきますから!

その後、カードをばらまき
テューターが「Today is・・・○○day!」と言ったら
その曜日のカードをとる、かるたとりをしました。
たった7枚ですから、みんな真剣です。
はっちゃん3枚、Kちゃん1枚、うさちゃん1枚取ったところで
のんちゃんが号泣!
「のんちゃん、1まいもとれてない~~~!」

「いいよ、みんな遠慮しなくって。のんちゃんもがんばってとりや。」
と言いましたが、みんなは
「わたしはとらんとくわ。のんちゃんにとらせてあげよ。」
と最後の2枚をのんちゃんにとらせてくれました。
それから、みんなのカードを集めて
「のんちゃん、これ全部持っとき。」と渡してくれました。
みんなのやさしさに、のんちゃんも泣き止み
「ありがとう」とにっこりでした。

そのあと、少ししか時間がなかったので
急いで「ワフ家もくよう」をやろう!と思ったら
またまたここでのんちゃんが「すいようがいい!」とダダこね・・・
「何曜日でもいいよ」とまたみんなが譲ってくれました。

おもちゃの聴診器と注射器を持ってきて
トラック3~4のヘンリーがお医者さんに診てもらうところを
遊びました。
みんな代わりばんこにお医者さん、ヘンリー、お母さん、アン、
もうひとりは本にはないけど看護師さんとして^^

「これ、たのし~」と何回も繰り返しました。
その「たのし~」が何よりいちばん大切で、うれしいことです。
 
来週は、じっくり最初から最後まで取り組みたいね。
 
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.