幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0446403
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ わたしから見たラボ・パーティ
 ラボ・テューターは先生じゃない
・ ラボみやぎパーティご案内
 ログハウスでやってるよ!
 はじめてのかたへ
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ヨッシーさんに会いに行く 03月29日 ()
たまがわのヨッシーさんこと
神奈川の西岡テューターから
姫路の実家に帰りますよとご連絡をいただき
これは、めったにないチャンス!と
こどもたちを連れて姫路まで会いに行ってきました。

電車とバスを乗りついで
のどかな田園に降り立つと
そこには笑顔の西岡テューターが
待ってくださっていました。

西岡テューターのあたたかくてどこか懐かしいお人柄に
こどもたちもすぐに打ち解け
バス停で初めて会ってご挨拶をしたばかりなのに
当たり前のように手をつないで歩いていました。

お茶を頂きながら、
写真を見せていただいたり、
西岡パーティのこどもたちのお話、
ご自身のお子様のお話など
ラボとともにあった15年をお話くださいました。

やっぱり試行錯誤だったわよ、
でもソングをやってテーマ活動で遊んでという
それだけはずっと変わりなかった。

そのことばがずっしりときました。
同じことを信じてずっとやり続けるということは
並大抵の覚悟ではできません。

それを貫いてこられて、いま確かに見えるものがある。

西岡テューターは何かをわたしに教えよう、訴えよう
とはされませんでしたが
たくさんのことを教わった気がします。

わたしもまた自分のパーティと向き合って
1日1日、一瞬一瞬をたいせつに
わたしのラボの時間を刻んでいきたい。
そう思いました。

のんちゃんは、西岡テューターのお膝に座ったり
絵を褒めていただいて、とってもうれしそうでした。

はっちゃんは、築180年のお宅のリフォーム現場を覗けて大満足。
大工になりたいという夢を、またさらに強くしたようです。

西岡テューターのお父様にも
子育てとは、という貴重なお話を聞かせていただいたうえ
帰りは駅まで送っていただきました。
「こどもに人格などない!甘やかしたらあかん」という一見厳しいご意見も
今の時代もう一度よく考えてみる必要があるかも、と思いました。
そのお父様に育てられたのが西岡テューターですから^^

帰り際、こどもたちに手を振られて
ちょっとはずかしそうに、すこし寂しそうに
車に乗り込まれたお父様の姿が脳裏に焼きついています。

西岡テューターに、そしてお父様にも
またお会いできる日が来るのを楽しみに
これからもがんばっていこう!と思います。

西岡テューター、お忙しい中、お時間をつくってくださって
本当にありがとうございました。
 
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.