幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0446398
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ わたしから見たラボ・パーティ
 ラボ・テューターは先生じゃない
・ ラボみやぎパーティご案内
 ログハウスでやってるよ!
 はじめてのかたへ
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
おりがみ劇場「フレデリック」 04月05日 ()
フレデリック1

ことばの宇宙に載っていた
おりがみのフレデリックを作ってみました。
今日のメンバーは新2年生2人と3歳。
おりがみも一苦労^^;

「あー、トラブル発生!!」
「こっちも、トラブル発生!!!」
「なんか、ブタになってしもうた。」
「空気入れすぎやん(笑)」
とトラブル続出でしたが何とか完成!

がんばって作ったので愛着がわいたのでしょう。
「今日はこれでやりたい!」

さっそく山で拾ったどんぐりと、
うさぎのまるちゃんの干草をちょっと分けていただいて
部屋にばらまきました。

「かくれがはテーブルの下な。」
「そこは雰囲気でぇへん、階段の下やろ。」
「ちゃんと口から草入るで!」

フレデリック2

ちょこちょことのねずみを走らせながら
たのしそうに遊んでいました。
これくらいの子どもにとって
自分がのねずみになるよりも、実感が湧くのでしょうね。
とってもスムーズにおはなしが進みました。

フレデリックはみんなが気に入ってもう2ヶ月め。
お休みが入ったりで抜けたりもしましたが
飽きずによく遊んでいます。

そのなかで、だんだんとこどもたちの様子が変わってきました。

ほかののねずみ役の子たちは最初、
「もう、フレデリックもはたらきよ!」
とフレデリックに冷たかったのですが
今日は何にもしないフレデリックに
「フレデリックもひとつどうぞ」と
うさちゃんがどんぐりを持っていってあげていました。

ストーリーがまるごと受け入れられたということでしょうか。

現実世界でも、フレデリックのように
一見何にもしていないように見える子に対して
「この子もフレデリックみたいにすごいものをもってるのかな?」
なんていう見方をできるようになっているといいな。

それって大人の欲目でしょうか^^;

パーティ終了後は、岩屋谷公園でお花見をしました。
うさちゃんのお母さん、妹も合流です。
ちょっと肌寒かったけど、こどもたちはそんなの関係ねぇ、ですね。
 
花見
 
>>感想を掲示板へ
Re:おりがみ劇場「フレデリック」(04月05日) >>返事を書く
Play with meさん (2008年04月07日 17時35分)

早速フレデリックの折り紙でのテーマ活動ができたのですね。
たのしそう!
お花見もできていいですね。
Re:Re:おりがみ劇場「フレデリック」(04月05日) >>返事を書く
おみやさん (2008年04月07日 18時15分)

Play with meさん

子どもたちの思いつくことって、
やってみると結構すごい発見があったりしますね。
「こうしたい」という気持ちが生まれてきていることが
とっても嬉しく思います。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.