幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0445602
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 0〜3歳の親子向け「絵本の小部屋」
 「絵本の小部屋」の詳しいご案内
・ 20周年記念発表会『成長』
・ 各グループの案内
・ 10サマーキャンプ黒姫1班
・ 15周年記念行事「家族」大成功!!
・ 08サマーキャンプ黒姫1班
・ 08インターン交流・・・ママもうっとり、Lee王子♪
・ 07サマーキャンプ蔵王1班
・ 07インターン交流・・・ライランはナイスガイだったね♪
・ 07夏の国際交流♪パーティ受け入れ&壮行会
・ 07プレイルームさんで消防署見学♪
・ 06夏のパーティ合宿・・・真夏なのに「雪渡り」?!
・ 05サマーキャンプ黒姫4班
・ 05支部小学生リーダー合宿『西遊記』
・ 04サマーキャンプくろひめ4班の思い出
・ 04冬の小学生高学年リーダー合宿「西遊記」
・ 発表に向けて・・・あるママの言葉
・ 03夏のパーティー合宿「不死九を楽しもう!!」
・ ちびっこ国際交流?!
 我が家の初受け入れで・・・さるとフィレットとアニメおたく
 びっくり、ラボっ子たちの力!・・・ついてきたのかな?
 オレゴンからのおきゃくさまエリーとの思い出
 エルキンス兄弟のおもしろステイ♪
HPタイトル
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
☆滑り込みセーフだらけのパーティ壮行会&ロージーちゃんまつり♪ 07月12日 ()
滑り込みセーフ!!なことばかりのパーティ壮行会が無事終わりました。

今年北米1人・オーストラリア1人参加。
二人とも事前活動や準備も着々と進めてきましたが、
オーストラリアのYのホストファミリーが
今週になってもなかなか決まらず、さすがにあせってきました。
週末はパーティ壮行会&地域壮行会です。
過去に現地に入るまで決まらなかったことがあると聞いている豪交流だけに
「早く~早く~」
財団から郵便が来ていて、どき!としてあけてみるとサーシャージのお願いばかり。
んー受け入れ先も決まってないのに追加集金はきついなあ。
と、前日の金曜日やっと決まったというFAX!!パーティに来たYも嬉しそうでした!!

まあ他にも間に合うのかしら?大丈夫?がいっぱいの今回の交流壮行会。
もともと20日に予定して会場もおさえていたのですが、
コロラド州に決定したMiの出発が20日とわかり、大慌てで変更。
会場がなかなか取れなくて、主役二人の都合と会場があいている日が、
今日・土曜日の午後となってしまいました。
場所が取れて安心したのもつかの間、今度は欠席・遅刻が続出!!
それも金曜日になってわかった人もかなりいて、
これは全てのプログラムに影響したのでした。

新刊モチーフにした、『ロージーちゃんまつり』は今年限りの企画で
高学年が6つの物語にわかれて、その物語にちなんだゲームコーナーを展開しました。
準備は毎週のパーティのみんなが揃うまでの20分くらい。
十分にねられたゲームかどうかは、課題も残りますが
1歳のプレイルームさんから、お話を知らない友達参加の兄弟たちや
勝ち負けにこだわる小学生たちまでが楽しめる内容に工夫がありました。
実は前日まで、内容の詰めの甘さに不安があったのですが
当人たちにきいても「大丈夫」の一言。
あまりテューターが仕切っても、と担当者を立てていたのですが
彼らが本気で動いたのもまさに前日!!
結局当日の朝の実行委員会で滑り込みセーフ!でした。

『ロージーちゃんまつり』のもうひとつのメインは木金小学生による
「フレデリック」の発表でした。
先月地域の行事で200人の前で発表したのですが、参加者にも若干変動があるし
役や表現も大幅に変更しましたから当日までドキドキでした。
しかも地域行事の前に休日の合同を2回しているため、今回は合同はなし!
当日の朝1回だけ合わせて滑り込みセーフ!!
予定が入っていたため当日欠席の子が多く、ちょっと寂しい人数になってしまいましたが
今回はほとんどの子が素語り状態になっていたため、
役を変えてナレーションになった1年生も自信を持って元気に発表できました。
自信があるときは声にも張りが出てきます。
そこをあえてフレデリック役の子には、
少し声を落としてゆっくりやさしいフレデリックになってみよう!
と声をかけましたが、いかがだったでしょうか?

高学年の発表は、彼らの目指すところからは遠いものだったように思いますね。
あんなに深いテーマに真剣に考え向き合った6ヶ月でしたし、
4話発表が決まってから2ヶ月ありましたから。
ただ土曜日の午後になったことで欠席がでてしまい、
当日の埋め合わせが大変だったこと
日本語研修生のウェルカムパーティやインターン交流など、
行事に追われてしまったことなどがあります。
これは滑り込みセーフ!とはいきませんでした。今週のパーティで反省会ですね。

壮行会では二人のHF紹介&特技紹介&素語りをしてもらいました。
二人とも丁寧に準備してきましたね。来週からの出発が楽しみ♪
そしてママたちからの心のこもったおみやげと、みんなのメッセージをまとめた色紙
さらに去年参加者からのアドヴァイス!これには正直参りました!!
こんなに深く心に残っていて自分の体験からしっかりアドヴァイスできるなんて
思っていなかったからです。1年という時間がさらに自分の体験を熟してくれたんだなあ。

帰りにはものすごい夕立に降られ大変でしたが、朝から頑張っていた小学生&
中高大生実行委員はいい顔で帰っていきました。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.