幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0445571
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 0〜3歳の親子向け「絵本の小部屋」
 「絵本の小部屋」の詳しいご案内
・ 20周年記念発表会『成長』
・ 各グループの案内
・ 10サマーキャンプ黒姫1班
・ 15周年記念行事「家族」大成功!!
・ 08サマーキャンプ黒姫1班
・ 08インターン交流・・・ママもうっとり、Lee王子♪
・ 07サマーキャンプ蔵王1班
・ 07インターン交流・・・ライランはナイスガイだったね♪
・ 07夏の国際交流♪パーティ受け入れ&壮行会
・ 07プレイルームさんで消防署見学♪
・ 06夏のパーティ合宿・・・真夏なのに「雪渡り」?!
・ 05サマーキャンプ黒姫4班
・ 05支部小学生リーダー合宿『西遊記』
・ 04サマーキャンプくろひめ4班の思い出
・ 04冬の小学生高学年リーダー合宿「西遊記」
・ 発表に向けて・・・あるママの言葉
・ 03夏のパーティー合宿「不死九を楽しもう!!」
・ ちびっこ国際交流?!
 我が家の初受け入れで・・・さるとフィレットとアニメおたく
 びっくり、ラボっ子たちの力!・・・ついてきたのかな?
 オレゴンからのおきゃくさまエリーとの思い出
 エルキンス兄弟のおもしろステイ♪
HPタイトル
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
☆合言葉は・・・ダッシュ!! 11月16日 ()
地区の発表会でした。

今年もKIDDY~大学生のパーティ全体での参加でした。

今年のテーマは「トム・ソーヤ3話」夏の合宿でテーマが決まり、

2ヶ月半それぞれのグループで取り組んで、3回の合同を経ての発表です。

発表本番まで結局全員がそろうことがなく

それはそれで、今後の課題ですが

人の出入りの多い中、

星の場面、いかだでの旅立ち、ジャクソン島の拠点、川遊び、

大砲、亀の卵ほり、回想シーン、教会・・・

展開の多さと速さに、小さい子も音をあげることもなく

また高学年は緻密なプログラミングのごとく、人の動線を把握して

頑張ったなあと思っています。

背景もわんぱく少年3人たちも、移動はジョギングではなくダッシュ!

けっこう汗かいて動いていたかな。


課題については今週と来週にまたがってお疲れ会をするので

そこでDVDを見ながら、エヴァリュエーションです。


さて、発表会の帰り高大生が打ち上げをしたいと言い出し

会場近くのサイゼに(同じ地区のチョコバナナさんのパーティは

テューター宅に移動だそうですが

うちはいろんなところから集まったパーティなのでうちに来るのは

不便な子もいて)

そこで、会場での感想文を見ていて

「役が分かりやすくするようにTシャツで色分けしたら?」

「ずっと全員が出ている必要ないと思う、背景ははけてもいいのでは?」

といった感想が予想以上に多く、

それに高大生たちが驚いていました。

確かに、ひと役に複数いて、しかも場面ごとに変わるので

わかりづらいかも・・・という懸念はあったが

子どもたちはそんなのテーマ活動じゃない!と全員白Tシャツに決めた。

背景も小さい子も一緒にずっとお話の中にいないと、気持ちがずれてしまうよ、




それってテーマ活動?


子供たちは納得いかない顔してました。


自分たちの理想とは悲しいかな同じようには表現できていなかったのかもしれません。

でも、自分たちが思い描いているテーマ活動に近づくために

エヴァリュエーションをしっかりして、研究することも大切ですね。

そして、やっぱり来年も、Tシャツの色分けは・・・


しないでしょうね
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.