|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
☆ジャクソン5その後・・・’09クリスマス会も美味しかった♪ |
12月23日 (水) |
|
発表を終えて、あっという間にクリスマス会♪
インフルエンザが少しまだ続いていたり
KIDDYさんは幼稚園行事と重なったり
高校生は発表会の後、順々に試験休みに入り
ほとんど、まともに集まれなかった3週間でしたが
当日は、もともと欠席予定だった子を除いて全員参加という奇跡♪
とってもあったか~いクリスマス会になりました♪
今年は、15周年で走り続けた前半~
夏休みはテューターがシャペロンで不在だったため
小学生は自分たちだけでキャンプ参加(お世話になったテューターの皆さまありがとうございました!)
高学年は、合宿の準備を淡々と進め
キャラバンも迎えて大賑わいの合宿大成功!!~
後半は地区発表に向けて全員で取り組んだアリス
とにかくへんてこな世界観を大切にしたくて
ぎりぎりまで動きも決めない、自由なテーマ活動にチャレンジ
それでも発表会当日は、実にのびのびと、かつ
とても合同パーティ3回とは思えないまとまりだと感想もたくさんもらって
そんなこんなの1年でしたから、
クリスマス会は、ご褒美会にしたいと思いました。
小学生は"Jingle Bells"
1・2番を木曜グループ、入れ替わりで3・4番を金曜グループが
歌います。
サンタが出てきて、プレゼントを配るサプライズを入れたり、ゆきだるま&パジャマ隊も
また、木曜グループは「エーデルワイス」をやりたい!!!!!!
(えっ、ラボの曲じゃないよ)
「やる!!」「ぼくはリコーダーふけるよ」「私ベル!」
なんて、大騒ぎで決め、2回の練習で見事演奏&歌い切りました。
また、"When I First Came To This Land"をしっかり歌うぞ!と張り切った金曜グループは
発表スタイルに動きもアレンジして、一人ひとりに見せ場もあったりで、
これもなかなか好評でした。
KIDDYは当日参加できれば十分、と思いながら恒例の"We Wish You A Merry Christmas"
小学生の流れでなんとなくハンドベルを使うことになったら
意外にちゃんとやって、会場からは「かわい~♪」の声
ママ発表は、15周年で集まってもらったばかりなので今年はなし。
でも、オペラ歌手のHママにコーラスを習っているメンバー(私も♪)が
"Amazing Grace"を熱唱しました。キンチョーしたあ!
そして、ジャクソン5は、アップテンポな"Up On The House Top"を
踊り好きな中1Amが、振付して
男の子もみんな踊りました!!間奏では、男の子二人がムーンウォークを
披露し、これには会場から大拍手!!
また、最近かなり頑張ってきている高学年男子が盛り上げたゲームやソングも
小さい子たちが大喜びでした。
在籍表彰対象の、休会組みも久しぶりに顔を出してくれて
気がついたら小学生が膝に乗ってたり(おいおい)
すっかり、妹分として甘えてました。
2部はこれまた恒例のカレーパーティ&ケーキバイキング♪
今年は、私もワシントンのホストにもらったレシピで久々チャレンジ!!
かなり高カロリーでしたが、みんな美味しいと言ってくれて一安心。
「これテューターが作ったの?!」「え、テューターが作ったのがあるの?どれ?」(私は手作りのイメージがないらしい・・・)
びっくりして声掛けてくれる子、
食べたら「テューターの、美味しかったよ♪」と報告してくれる子
嬉しかったなあ。
私も何種類食べたことか!
そして今年は高1の男の子がなんと、ケーキを作ってきました!
これには、高学年大興奮!写メる人、お代わりする人・・・
こんなに喜んでもらってその子も嬉しかっただろうな。
なんだか、1年の締めくくりにぴったりの
Thank youパーティになりました。
やっぱ、飯田パーティ最高だなあ♪と思いながら
帰宅の途についたのでした。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|