「わだつみのいろこのみや」が気に入ったようです | 
														03月05日 (金) | 
													 
													 
												 | 
											  
											  
												
													今年に入ってから、小中学生グループがパーティで取り上げたお話は沢山ありましたが、1月後半に入ってからは「国うみ」のライブラリーの1話「国生み」 2話:「スサノオ」 3話:「オオクニヌシ」 4話「わだつみのいろこのみや」を順に取り上げてきました。 
 
今まで私自身が取り上げたかったのですが、なかなか発表会にまでの活動はしないできてしまっていました。最初の10年の間は「キリスト教」の信者の家庭から、小さな子が混乱するので取り上げないで欲しいと言われておりました。その後その流れもあり取り組まずに、今になってしまいました。 
30周年記念発表会で取り上げたかったので、ライブラリーはそろえて頂いたのですが、色々な事情でこれまた挫折。 
発表テーマは子供達の希望や意見を重視したいのですが、今回は子供達のリクウェストと一緒にテューターの希望も出させてもらいました。 
 
理由を子どもたちに次のように話して聞かせました。 
「テューターのお父さんは小学校の先生だったの。小さい時お父さんの暖かい寝床で「やまたのおろち」を聞かせてもらったりして、ワクワクどきどきしながら、沢山の昔話を聞いて楽しんできました。 
学校では担任の先生が休みになると代わりにお父さんである先生が来てくれて「おおくにぬし」や「うみさち(ひこ)やまさち(ひこ)」「あまのいわと」等を授業の前にきかせてくれました。 
 
それでお話大好きな子になり、今はラボのテューターをしています。 
そのことでテューターになったのかもしれません。だからこの「国うみ」のライブラリーのテーマを取り上げたいのです。それに日本の国の子ども達なのだから、このテーマを一度は発表してほしいと思ったのです。」 
 
いつもより真剣に聞いてくれました。初めて話した事でもあったからでしょうか。同情したのかな?いつになく神妙に話す私に。 
 
と言う事で全話を聴いてきました。休んだ子等はどれか活動してないものもあったかもしれません。活動期間中「まんがの古事記」やゲームにもキャラクターが出てきたと言う様な報告などもあり、少しづつ興味を持ってきたようです。 
 
4話の中からどのお話が良いか、先週聞いてみましたら「わだつみのいろこのみや」が大半でした。次は「オオクニヌシ」(これを取り上げた時、歌を歌って聞かせたら、きょとんとしていて「聴いた事がない」と言っていましたので、歌詞をプリントし持たせて、おじいちゃんかおばあちゃんに聞いてみてと言いました。なぜならお母さんも知らない方が居たからです。これはちょっとさみしい事でした。 
 
何はともあれ、明日のパーティでは「国うみ」シリーズも含めてみんなの希望テーマを絞り込んでゆくスタートの時期です。 
果たしてテューターの長年の思いは通じるでしょうか。楽しみ?びくびく?
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												
													
													
														
														
														  Re:「わだつみのいろこのみや」が気に入ったようです(03月05日)
														
														 | 
														   | 
													 
													 
												 | 
											  
											  
												
													
													チェリーさん (2010年03月10日 12時11分)
  
													やはり日本人なら日本神話とこの頃よく思わされます。 
綿々と続くDNAで理解できる所があり、ハっとさせられます。 
ギリシャ神話は本等で調べて調べて、でも核を理解できていない自分を 
発見。 
バンクーバー五輪でカナダの先住民の方たちの存在を自覚したり、たく 
さんの神話が存在しているのだなぁと改めて考えさせられました。 
それもこれもラボ・ライブラリーのおかげでアンテナにひっかかるので 
すネ!
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												
													
													
														
														
														  Re:Re:「わだつみのいろこのみや」が気に入ったようです(03月05日)
														
														 | 
														   | 
													 
													 
												 | 
											  
											  
												
													
													HITACHIさん (2010年03月11日 17時24分)
  
													チェリーさん 
>やはり日本人なら日本神話とこの頃よく思わされます。 
 
<いつも感性の鋭いチェリーさんならではの書き込み、とても参考にな 
ります。ありがとうございます。 
励みになります。テューターが拘っているテーマに決定してくれるとう 
れしいけれど、、、。 
今日受験で休み中の子の合格発表があり、そ子とテーマについても話し 
ました。10数年の付き合いのある子達なので、復帰後が楽しみです。>
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 |