| 
					
					
				 | 
				  | 
				
				
					
					
					  
						  | 
						  | 
						  | 
					   
					  
						
							
							
								
									
									
										|  [一覧] << 前の日記 | 
次の日記 >>
 | 
									 
									
										
											
											
												
													
													
														  OB・OGへの便り(周年記念案内) | 
														06月09日 (水) | 
													 
													 
												 | 
											   
											  
												
													7月の発表会のプログラムを、在籍していた元ラボっ子に毎日悪戦苦闘しながら送付したり、配っている。未来のラボの為に!!! 
以下にその便りをコピーしてみます。 
 
 
元ラボッ子の皆様へ 
(仁衡Party OB,OGの皆様)   
 
今日は。LABO Tutor の仁衡です。 
しばらくご無沙汰しておりました。皆様如何お過ごしでしょうか。 
一番お忙しい年代の方たちですから、日立にも中々帰れない方が多いのでしょうね。 
(日立在住の方とも、お会い出来る訳ではないのですが) 
お陰様で、私も元気でLABO活動をさせて頂いております。ありがたいことです。 
 
この度は突然のお便りで、びっくりされたでしょうね。 
実は今年、「仁衡パーティ35周年記念発表会」をします。 
在籍者は多くはないのですが、そこはラボッ子元気にテーマ活動やSongbirdで楽しんで居ります。今回も、25周年の時の様に賑やかなお祭りにしたいのです。 
7月の国際交流壮行会を兼ねて同封のプログラムの日程で行いますので、是非ご都合をつけて、お出掛けくださるようご案内させて頂きます。 
 
LABO同窓会と思って、お誘い合わせの上お集まり頂きたいと思います。と言っても皆さんは黒田P、永森P、鈴木P、永井P、豊田Pのメンバーだった子がLaboPartyらしく異なものを取り込み同化しながら、自分の年代を自分達の力で、豊かに創造し過ごして成長されていったのですよね。ですから仁衡パーティ35周年と言っても微妙でしょうが、そこはLABO、自分の居たことのあるパーティが存在する内に(笑)、是非お会いしたいと考えておりますが如何でしょうか。 
皆さんにお会いできるのを、楽しみにしております! 
 
 
追伸 
 
大変ぶしつけなお願いですが、同封しました文集用原稿を書いて頂きたいと思います。宜しくお願いいたします。出来ましたら、7月中に返送頂けるとたすかります。 
勿論多少の遅延は、気になさらず是非一言お願いいたします。 
今後の活動に大いに励みになります。重ねて宜しくお願いいたします。 
 
                                                  2010年  6月                            
*35年の間には、引き継ぎしたパーティもあったし、子パーティとして独立した3つのパーティありの歴史(?)がありました。 
返事が無くとも、これをきっかけにラボを思い出し、全国の地で2世ラボっこが誕生すれば幸い幸いと言う事ですね。
												 | 
											   
											  
												| 
													
												 | 
											   
											 
										 | 
									 
									
										| << 前の日記 | 
次の日記 >>
 | 
									 
									 
								 | 
							 
							 
						 | 
					   
					 
				
				 |