幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0317430
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 絵本大好き
・ 旅の記録(LABO に絞って)
・ テーマ、マザーグースの関連資料
・ 姉妹パーティー交流の記録
・ ラボっ子の絵、作文
・ パーティーたより
・ OB,OGの今
 アメリカの大学院で頑張っています。
・ ご父母の声から
 幼児(5才)のお母さんの感想
 お母さんの手作り
・ Songbirds Nursery Rhymes
・ テーマ活動記録
・ 発表会記録
・ 交流(国際、国内)
・ 行事(全国、支部、地区、パーティー)
・ パーティーの紹介
・ 夢を持つ子になって!
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
こども英語教室:0歳~1歳の子の活動 10月06日 (水)
先日ミニ・ラボパーティをしました。
在籍中の1歳の子Aちゃんのお宅で、お母様のお友達を中心に実施しました。

会場のAちゃんのママは、元Kパーティのラボっ子でした。
事前の準備も色々して下さったので、楽しく出来たと思います。

事前の準備の話し合いMailでママがこんな事を言っておりました。
とっても良い考えだと思います。
私が良い勉強になりました。如何でしょうか。

<プログラム(案)>ママが決めました。
1.Hello
2.My Balloon
(↓続けて遊べるので3,4,5はナーサリから選択しました)
3.Round and round the garden
4.Pat- a- cake

5.This Little Pig
(↓インパクトあると思うのではらぺこでお願いします)

6.おはなし「はらぺこあおむし」
7.Twinkle Twinkle Little Star
8.Good Bye

子供たちが場所見知りなどあると思うので、時間ぴったりに
はじめられるか分かりませんが、よろしくお願いします。

雑談とかで、ラボを早くからやっていて良かったと思えることを
お友達にお話できればな、と思います。
(↓たとえばこんな感じのことを)

・ラボのお友達と定期的に会うことで、人見知りもなく今では会ったら はしゃぎまわるくらいに楽しんで通っていること

・ラボでは色々な年代の子供たちと接することができるので、年上の子 に色々と教えてもらったり、年下の子に優しくできたりということが 自然に身についていく。(この年齢で子供だけで遊んでいる姿を見た 時にはとても感動しました。)

・ラボの時間やラボに行く準備をする時間だけでも子供と集中して向き 合えてます。
 子供のために親が手作りで工作してみたり、一緒に絵を描いたりする ことにチャレンジできるのは、ラボのおかげだと思っています。
 (忙しかったり、面倒だったり、子供が汚すのが嫌でラボがなかった らチャレンジできなかったと思います。)

・ラボの歌を聞いてノリノリなのを見ると嬉しいです。

*あと、少ないですが、ラボ活動での写真も見せてあげようかなと思っています。

と言う事で6ヶ月の子から1才1.2ヶ月の子4組で楽しく出来た「ミニ・ラボパーティ」でした。
Re:こども英語教室:0歳~1歳の子の活動(10月06日)
サンサンさん (2010年10月07日 06時00分)

ミニラボパーティ、懐かしいです。
以前にやっていましたよね。

ベビークラスなど良いかもしれませんね。

とっても楽しそう。

赤ちゃんのときからラボができるなんて
幸せですよね。
Re:Re:こども英語教室:0歳~1歳の子の活動(10月06日)
HITACHIさん (2010年10月07日 11時29分)

サンサンさん
>ミニラボパーティ、懐かしいです。
 ベビークラスなど良いかもしれませんね。

<サンサンは「英語のベビーサイン」の資格もおありだから、赤ちゃん
 慣れているでしょうね。
 ラボでもあなたの仰るようにプレイルームの中にベビークラスを区別
 して作っても良いですね。
 既に各地で実践してますが、公に分かりやすいと思いますよね。>
Re:こども英語教室:0歳~1歳の子の活動(10月06日)
チェリーさん (2010年11月06日 15時43分)

先日訪問した時に、参考になるプログラムだと思っていました。
今回は勝手にコピーさせてもらいました。
ラボっ子だったお母様の企画のプログラムだときっとお母様たちの心に
響くのではと思いました。
対象年齢も1歳前後、来たるX-dayのために参考にさせていただきます。
事後承諾ですみませんm(^^)m.
Re:Re:こども英語教室:0歳~1歳の子の活動(10月06日)
HITACHIさん (2010年11月06日 21時14分)

チェリーさん
>先日訪問した時に、参考になるプログラムだと思っていました。

<その通りです。お母様の考えはお友達に優しく、考えられたものなの
 で良かったと思いました。その後も設定して下さいました。
 有難い事でした。どうぞご遠慮なくお使いください。うれしいです>
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.