|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
保護者の皆さま、ありがとう! |
04月06日 (水) |
|
震災後、保護者の方がラボのホームページを見て、何かできることがあるはずと「パーティで義援金を集めたいのでテューターは義援金箱を用意して下さい」とメールを頂いた。ラボでまだ保護者の方にお願いする前だったが、その優しさが嬉しくすぐ用意した。
以下がその文章です。
「こんばんは。日一日と暖かくなってきました。
この度の東日本大震災では、かつて経験したことのない揺れと直後の停電、その後の輪番停電など、落ち着かない日々が続いています。
かの地の被害が明らかになるにつれ、また原発の今の状況などもあわせて、皆さん心をいためておられると思います。
いち早くラボのホームページを確認された紺野さんより、ラボ本部でも義援金の募集を行っている、i.Yラボの会でも義援金を集めては・・・
と提案がありました。
ホームページによりますと、この度の大震災で東北支部、茨城地区のテューターやラボっ子が被害にあわれています。ラボで集められた義援金はラボパーティ組織を通して被災されたパーティに直接届く、まさに支援先が目にみえている支援といえます。
行松パーティでは一家族500円からの義援金を集めたいと思います。決して強制ではありませんし、各家庭でできる範囲で構いません。もちろん既に夫の小遣いを減らして義援金に寄付しましたとか、街頭で声を張り上げている野球少年やサッカー少年の義援箱にチャリリンと入れましたなど色んな所で色々な方法で寄付されている方もいらしゃると思います。それでいいのせす。
今回は是非とも、協力したいけど街頭募金箱まで近寄るのが恥ずかしい方や募金が本当に赤十字に回って包帯代になっているのかな?など心やさしき行松パーティのちょっとした心遣いをあつめましょう。
テューターが募金箱を用意して下さるそうです。よい機会ですので子供たちに募金について各家庭で話されるのもよいでしょう。次回ラボ時に心遣いをお願い致します。
最後になりましたが、もしご親戚やお知り合いに今回の地震で被災された方がおられましたら、謹んでお見舞い申し上げます」
休会中のラボっ子や保護者の皆さまからも暖かい心遣いを頂きました。素晴らしい仲間に心より感謝致します。ありがとう!!
|
|
Re:保護者の皆さま、ありがとう!(04月06日)
|
返事を書く |
|
ハッピーさん (2011年04月07日 08時57分)
ホームページ読ませて戴きました。あっという間に書き込みがすごいの
ね!!今回の地震の被害大きさ、そしてこれからまだまだ続くであろう
原発の恐怖!!怖がってばかりはいられませんよね!!出来ることで応
援していきましょう!!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|