幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0300877
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティ・クローゼット
現在ページはありません。
・ フェイバリット・ライブラリー
現在ページはありません。
・ パーティ・イベント
現在ページはありません。
・ パーティ・ヒストリー
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
子育て支援センターでラボを! 04月15日 (金)
 保育士をしてる保護者の方から、子育て支援センターでお手伝い
しませんかとお話を頂いた。
絵本講師としても役に立ちそう!

ラボでたくさんの絵本と出合い、どれだけ絵本が子どもたちの生涯に
大きな影響を与えているか知った。

ラボを通して得たこと、絵本講師として学んだことを社会に少しでも
恩返しができるかな?

こんなふうに思っていたら保護者の方にしっかりラボを伝えてと
言われた。
ある保護者の言葉を思い出した。
「ラボに出合えるえた人は幸せ!
ラボの会員に声をかけてもらったらチャンスだと思うし、ラッキー。
全ての人がラボに出合えるわけではない。
チャンスを生かしてほしい」

ラボは子どもたちに社会力をつけるだけではない。英語も、日本語も、コミュニケーション力も、仲間も沢山できる。
子どもの居場所ができる。

親にも仲間ができる。子どものことを話せる場所ができる。・・・

私たちテューターは社会に向けラボをしっかり語り続けていきましょうね。

それが私たちにできることの一つですね。
>>感想を掲示板へ
Re:子育て支援センターでラボを!(04月15日) >>返事を書く
ハッピーさん (2011年04月15日 19時42分)

すごいね!!活字でいずみちゃんの思いを読ませて戴くと熱い思いがす
ごくわかります。大学生達に続けてこられた理由を聞いたら”ラボで得
られた友人が皆意欲的に頑張っているのを見て一緒に仲間でいたいと思
ったから”と話していました。頑張る仲間はやはり頑張る人が好きです
よね!!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.