幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0301126
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティ・クローゼット
現在ページはありません。
・ フェイバリット・ライブラリー
現在ページはありません。
・ パーティ・イベント
現在ページはありません。
・ パーティ・ヒストリー
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
絵本講師として子育て支援センターへ 05月14日 ()
雨がしとしと降っている中、いつものようにバイクに乗り、子育て支援
センターへ行ってきました。

ラボの絵本を沢山用意して、絵本講師としての活動です。

30組近くの保護者と子どもたちが集まってきてとても賑やかな中での
始まりでした。

絵本を読み始めると、ざわざわがだんだんシーンとなり、
絵本をしっかり見つめ始めていました。

どんなにうるさい子どもたちがいても、歩き回っている子がいても、
ドンと構えていられるのは、ラボテューターだからできる技だと
確信しましたよ。

絵本を読み、静かになった後、絵本の読み聞かせが乳幼児期にどれほど
必要かを話し、ざわざわすると、また絵本を読みの繰り返しでした。

「This little pig went to market」「My balloon」
を取り入れながらでしたが、
多くの方がとても真剣に話を聴いてくれました。

私の話が終わった後も、数人の方が質問をして下さったことは
絵本につて関心がある方が多いのですね。

ラボテューターだから語れる言葉が沢山あります。
これからも
出し惜しみせずに多くの場で話たいと思います。
>>感想を掲示板へ
Re:絵本講師として子育て支援センターへ(05月14日) ・ >>返事を書く
こんこんさん (2011年05月14日 20時38分)

始めまして!
絵本講師としての活動、素敵ですね☆
私は子供に読み聞かせをあまりしてこなかったので、親として後悔と子
供に申し訳なさを感じています。私もやり直せるなら参加したいぐらい
です(^_^;)
絵本の読み聞かせが乳幼児にどれほど必要か、いずみちゃんだから出来
ることだと思います。応援していますので一人でも多くの方へ伝えてあ
げてください。
これからも♪いずみちゃん日記♪楽しみにしていますよぉ~(*^_^*)
Re:Re:絵本講師として子育て支援センターへ(05月14日) >>返事を書く
♪いずみちゃん♪さん (2011年05月14日 22時12分)

こんこんさん
>始めまして!
絵本講師としての活動、素敵ですね☆
私は子供に読み聞かせをあまりしてこなかったので、親として後悔と子
供に申し訳なさを感じています。私もやり直せるなら参加したいぐらい
です(^_^;)
絵本の読み聞かせが乳幼児にどれほど必要か、いずみちゃんだから出来
ることだと思います。応援していますので一人でも多くの方へ伝えてあ
げてください。
これからも♪いずみちゃん日記♪楽しみにしていますよぉ~(*^_^*)
----------------------------
こんこんさんへ
日記の応援、有難うございます!!
読んでくださっている方がいるだけでも、嬉しいですが、
書き込みをして頂いてとっても幸せ!!!
Re:絵本講師として子育て支援センターへ(05月14日) >>返事を書く
かなちょさん (2011年05月16日 00時15分)

ラボのおはなしももっとお聞きしたい♪と思っているところへ、絵本講
師としてのおはなしも更に聞きたい♪♪と思います。

私はまだふわんふわん(不安不安?)とした活動ですが、堂々とこなし
ていくために経験を積むことが必要なんでしょうね。

次回の地区研にて、またよろしくお願いします。
Re:Re:絵本講師として子育て支援センターへ(05月14日) >>返事を書く
♪いずみちゃん♪さん (2011年05月17日 13時53分)

かなちょさん
>ラボのおはなしももっとお聞きしたい♪と思っているところへ、絵本

師としてのおはなしも更に聞きたい♪♪と思います。

かなちょさんへ

かなちょさんはとても丁寧な対応ができていて見習わないと、と
いつも感じていました。
月曜日の研修で沢山話ができるといいですね!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.