ラボを伝えるって難し~~~い!!! |
07月03日 (日) |
|
つくづくラボを伝える難しさを実感しています。
「ラボを続けてきた子たちを見てよ!この子たちがその証よ!」
と言いたいが、いつも側にいて見せるものではなく、
ラボで何が育つかしっかり言葉で伝えないといけない・・・のですよね。
「テューターは子どもはしっかり見るけどね~・・・」
「見学に来た親にもちゃんとフォローしてね」
と言われているのです。何しろ大の苦手な事。
何が育つって?
英語力、日本語力、コミュニケーション力、社会力、リーダー力、
想像力、優しさ、面倒見のよさ、まだまだ色んな言葉がわいてきます。
我がパーティの大学生の一人は小学4年生でラボに入会。
幼児の時にラボと出合いたかった思っているが、親もラボを知らな
かったのだから仕方ない。
高校生の親は、誰でもラボに出合えるわけではないから、ラボと
出合った人はチャンスがきたと思ってほしいと言っています。
こんな言葉を思い出して
私も苦手な事でもしっかり伝えないとまた思い直していますよ~!
|
|
Re:ラボを伝えるって難し~~~い!!!(07月03日)
|
返事を書く |
|
こんこんさん (2011年07月04日 21時11分)
ほんと同感です(+o+)保護者会で我が子の話題に多々なりますが(笑)幼少
時の我が子を知らない方には(?_?)ですもんね…その節は本当にお世話に
なりました(^_^;)
そんな我が子は池上彰さん著者の『伝える力』を読んでいます。ビジネ
ス的な内容みたいですが、何かヒントが見つかるかもしれないので私も
読んでみますね(*^_^*)
|
|
Re:ラボを伝えるって難し~~~い!!!(07月03日)
|
返事を書く |
|
かつどんさん (2011年07月04日 22時19分)
こんこんさま
ラボっ子の成長をお母さんが喜んでくださっていることはテューター冥
利につきますね。いずみちゃんパーティは保護者会のバックアップが素
晴らしくうらやまし~です。かつどんパーティでももちろん保護者さま
の励ましが大きな支えとなっています。
いつの日か、お食事楽しみにしています(^:^)/
|
|
Re:ラボを伝えるって難し~~~い!!!(07月03日)
|
返事を書く |
|
かなちょさん (2011年07月05日 14時36分)
昨日もお世話になりました。
いずみちゃんさん、十分ラボを語ってらっしゃいます。
昨日も「なるほど~」というお話が多かったです。
9月の地区研も楽しみにしています。
よろしくお願いいたします。
|
|
Re:Re:ラボを伝えるって難し~~~い!!!(07月03日)
|
返事を書く |
|
こんこんさん (2011年07月05日 22時03分)
かつどんさん
>こんこんさま
ラボっ子の成長をお母さんが喜んでくださっていることはテューター冥
利につきますね。いずみちゃんパーティは保護者会のバックアップが素
晴らしくうらやまし~です。かつどんパーティでももちろん保護者さま
の励ましが大きな支えとなっています。
いつの日か、お食事楽しみにしています(^:^)/
----------------------------
かつどんさん
拙い私の書き込みにご感想をいただきありがとうございます(^_^;)
今では我が子より私の方がラボを楽しんでいる感じです♪♪♪
これからもいずみちゃん共々(笑)お世話になりますが宜しくお願いしま
す。お食事会楽しみに待ってま~す!(^^)!
|
|