|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2011黒姫5班サマーキャンプ |
08月11日 (木) |
|
今年も?塩田パーティは、黒姫5班に参加してきました。
今年の参加者は、ゆうすけ、なっちゃん、あーちゃん、テューターの4人という事もあり、バスの中はなんだか家族で読売バス旅行に参加しているかのように、静かでおだやかでした。思わず、寝駄目をしてしまいました。(笑)
今年のテーマは「ももたろう」という事もあり、短く馴染みのある昔話で、取り組みやすかったです。開営式では、シニアメイトによるテーマ活動発表に引き込まれました。
2日目の野外活動では、念願?のGo Go野尻湖に参加して、埼玉のテューターと仲良くなり、道中2時間の徒歩もあっという間に過ぎました。遊覧船もおいしい空気と涼しい風にふれ、すごく気持ちよかったです。弁天島でお弁当を食べたのですが、途中で頭痛、吐き気に悩まされ、ラボランドで医療棟のお世話になってしまいました。子供のほうが元気で体力あります。(笑)帰りが徒歩ではなく、バスでよかった。 長男ゆうすけは、やっと150センチという身長をクリアして念願のハイロープコースに参加する事ができました。なっちゃんは、野外活動の達人でマシュマロとソーセージを焼いて食べ、あーちゃんは、かわいいクラフトコースで、木ですごいボンドを使ってかわいい動物を作っていました。
3日目は、「ももたろう」を楽しむ為のたくさんのコーナーが用意されていて、私は「きびだんご作り」をお手伝いさせてもらいました。本の読み聞かせやチームで協力して鉄の門をこえる!など、何箇所かまわると最後は、犬、猿、きじなどに分かれて玉入れをするなど、アイデアの宝箱でした!!その後のバザーも盛り上がりました。 夕方は、姉妹ロッジ(隣のグループ)との「ももたろう」の発表の見せ合いをしたり、一緒にたくさんソングをして楽しみました。 夜は、少し雨が心配されましたが、無事キャンプファイアをする事ができ本当に楽しかったです。別れのつどいも、あれだけ泣くロッジはめずらしい!みんな貴重な体験ができたね。
キャンプでは、いつもと違う自分が発見でき、全国に友達が出来て、大人が想像する以上にたくさんの事を吸収するように思います。子供の頃のこういった貴重な体験を大切にしてほしいです。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|