幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0144215
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 屋代駅前商店街 西沢書店 絵本コーナー
現在ページはありません。
・ ピニャータ☆二種類
現在ページはありません。
・ 木島タローさんゴスペルワークショップのお知らせ
現在ページはありません。
・ エピソード記録
 火曜日キディ
 2012キディちゃん ”気づき”
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
脳の・・・ 06月25日 (月)
ラボ・テューターになる前にお仕事していたところが
脳の関係だったので 脳にまつわる話題はちょこちょこと出るのですが

先日
明け方に見る夢は、視床下部が眠っているため海馬が開放されて
記憶がめちゃくちゃに出てくるんだ、と聞きました
 たまにはそうしてあげないとダメなんですって
 明け方はよく寝なさいって事らしいです

今朝の夢はめちゃくちゃでした 
 支離滅裂
でも、見事に心配ごと、気になっている人や事が総出演

ちょこっと紹介しちゃいます
わたし、17年にもなるのに文集を一回も出してない
パーティの記録 写真集とか
(先日教務研に素敵な5周年写真集を持ってこられた方がいて)
最近は、簡単に写真集とかもできちゃうのに
なんていう「ていたらく」
 7月8日の発表が終わったら、ちょっと考えます・・・・
 みなさん、ごめんなさい
記憶の底でとても気に病んでいる証拠
一人のラボママが記念文集実行委員会を立ち上げて下さってPCを打ってる・・・ウチのパソコンで(小汗)
そしてその横では
元気いっぱいの飛び回り系のキディちゃんを私が追い掛け回して捕獲
おしりペンペンをしてる 夢の話ですよ、夢
そう、海馬の暴走(大汗)

視床下部が休んだ証拠ですねーーー

みなさんの明け方の夢はいかがですか?
Re:脳の・・・(06月25日) ・
きょーこさんさん (2012年06月26日 20時36分)

脳のお仕事って…何だろう。。。
脳科学の本を読んだりすると、すっごく不思議ですよね、脳って。
よくできてるなぁ~と感心してしまいます。

最近、あまり夢を見ていないのか、単に記憶がないのか、という
感じでしたが、ちょうど昨日(今朝がた?)久しぶりに夢を見ました。

トートツに、テニスしてました。
相手が何故か10人ぐらいいて、子どもなのかなぁ…「届かないから」
とか言って、ネットのこちら側にいるんです。全員。
で、私の打った球がネットを越えると、そこには誰もいないから
当然、ラリーにならない。
う~ん、どうしよう…
という夢でした。
夢占い、してもらいたいなぁ。。。

息子はよく「あぁっ!いいところだったのに!(-”-)」って目ざましに
怒ってます。^m^
Re:脳の・・・(06月25日) ・
小枝( こえだ)さん (2012年06月27日 14時23分)

脳は働き者ですって
メディカルクリニック柿の木坂・院長の岩田誠先生の
コラムにありました(こころの科学)

心臓や肝臓はとてもシンプルで一つの臓器で一つの動き
心臓なんかはただポンプとして働いているだけと
 散々な言い方ですよね・・・動かなくなったら死んじゃうのにー

脳は 場所によってその働きが異なると(機能局在)


私が不思議に思うこと
メンタルと言って日本人は心臓部を指す
欧米(?)は頭を指すってホント?
メンタルと言われてることは、全部脳がやってますー
だよね

そうそう、夢の話
海馬(記憶)を制御しているのが視床下部で
明け方は視床下部も休憩するので、海馬がフリーになる?
海馬の記憶保持は2年と言われてて、それ以前の記憶保持は
大脳新皮質で行われるんだって
ボケちゃったお年寄り、若いころの事はしっかり覚えてるのは
そのせいとか、新しい機械・・ビデオ撮りの手順とかPCの事
なんてのは、ダメ~~~(わたしのことね)
入ってこない~~
海馬が拒否してるのかしらね?

同時進行が3,4つ大丈夫だった時はものすごく脳が活性化
してたんだろうな、と思います
今じゃすっかり
シンプル脳に・・・頑張って左手使って 新しい部分を開発
しなくちゃ、と。思います。

夢判断か~~フロイト?

私は心配事はよく現れますけど

シッチャカメッチャカ系は実に愉快だよね
あーこれ面白かったから記録しておこう!なんて思ってて
すぐに忘れる

ノンレムとレム睡眠とか、脳のどこが眠ってて起きてるか
という事でしょうかね

臨床から基礎にいった人がよくそんな事を話してますから
また聞いてみます
その人が岩田誠先生の本を推奨してました
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.