幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0548856
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボ前田パーティの紹介
 LABOってなあに?
 年間行事
 発表会のあゆみ
・ 前田パーティの イベント紹介
 2007ハロウィーン
 2008卒業生を送る会
 2008秋のパーティ発表会
 2010イ-スタ-
 2012おぜんざいの会
 2012ファミリー合宿
 2012国際交流壮行会&発表会+夏祭り
・ 前田パーティの 国内交流
 2008地区合宿
 2009夏の思い出
 2011-12ウインターキャンプ
 2013サマーキャンプ黒姫
・ 前田パーティの 国際交流
 参加者リスト
 2006夏カナダ・アルバータ州初シャペロン
 2011夏アメリカメイン州シャペロン
 2011湘南地区国際交流のつどい
 2012地区壮行会 激励スピーチ
 2012パ-ティ壮行会 激励スピーチ
 2013地区壮行会 激励スピーチ
・ 前田パーティ 15周年の会
 テーマ活動発表の感想
 英語の詩と歌の発表の感想文
 何でもメッセージ
・ 前田パーティ  12周年の会
 発表のアルバム
・ 前田パーティ 10周年の会
 プログラム
 英語の歌と詩のメドレー
 お客さまの感想
 ラボっ子代表のスピーチ
・ ハンドルネーム ショコラの由来
・ テューター・リポート
 『バッファローの娘』 資料
 『バッファローの娘』 活動レポート
 『オズの魔法使い』研究レポート
 「クジラのはなしと歌のつどい」
 『鮫どんとキジムナー』
 海の向こうの世界を見てきた万次郎
 ‘ENGLISH FAIRY TALES’
 キンダークラブ通信 No.9 掲載リポート
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
秋の父母会 ①ラボママたちのおはなし★ 10月24日 (水)
4日間、父母会を行いました。
最近のパーティ活動の様子をお話ししたあとで、
子どもたちのエピソードなどお母さまのお話をうかがうのが、
私はいつも楽しみです。
少しご紹介します。

・「人見知りが激しかったのにだんだん慣れていって、
今では公園でも自分から近づいて行ってすぐに友だちになっている。」

・「ラボを通して人前で発表する力がついていると思う。
小学校でみんなの前で一人ずつ本を読むとき、
1年生は恥ずかしがる子も多いのに、物おじせずに一番上手に読むことができた。」

・「人前で何もしゃべれなかった子がなんと今放送部!確かにラボの成果。」

・「引っ越してきて、前田パーティはみんなCDをすごく聞くのでびっくりしている。」

・「8年続けてきて成果が出ている。
プレイルーム時代はお母さんの時間だと思って楽しむと良いのでは。」

・「絵本にもふれてほしくていっぱい読み聞かせしてきた。
最近は作者にも興味があるようだ。
国語が大好きで、音読の宿題が出ているのに教科書を学校に忘れてきた時、
覚えていて全部書いたこともある。」

・「始めたのは、英語も小さいうちから耳になじませておきたいと思ったから。
ラボは絵本を教材に取り上げているのが良いと思った。
今は、英語だけじゃないのが大きな魅力。」

・「ラボの環境で子どもたちを育ててもらっている。
親だけでなく、テューターに一緒に育ててもらっている。」
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.