幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0195356
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 教室の様子♪
 プレイルーム(1~3歳親子クラス)
 幼児・小学生グループ
・ あらかわパーティへのアクセス
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
親もラボ!! 01月17日 (木)
ラボは送り迎えだけしていればいいというわけにはいきません。

親もどんどん参加して楽しんでしまえばいいのです(笑)

親子教室、持ち寄りランチ、ファミリーキャンプ・・・

親同士仲良くなることで、
よそのうちの子も我が子のように
成長を喜び合えるようになります。

逆に、我が子の成長を
たくさんの大人が見ていてくれる。

10年、20年先まで
ずっと一緒に子育てしていく仲間に出会えます。


そんなラボママたちと新年会を行いました!


我が家に集まってくれたのは、
6人のラボママたち。

1品持ち寄りでみんなでランチ。

10時半からはじめて3時半まで
しゃべりっぱなしでした。

話題は、子どもの話が中心。
大学生の子どもをもつママもいれば、
まだ0歳の子どものママもいて、
おもしろかった☆

歳がずっと上の子の話を聞くと、
うちの子も将来そうなるのかな、と
ビジョンを描くことができるのでいいですよ。


他のパーティでは、お母さん同士が集まって
英語劇(テーマ活動)に取り組んでいるところもあります。

我が子の成長を信じて、
必要に応じて寄り添いながら 見守り 育てる。

ラボのお母さんはそういう方が多い気がします。

ラボママ新年会BB
>>感想を掲示板へ
Re:親もラボ!!(01月17日) >>返事を書く
わらBさん (2013年01月17日 13時19分)

みけさんへ
HP開設おめでとうございます(*^_^*)
何事も細くとも長く続けてくださいね。あっ、無理しすぎないように!
(^^)!
集まり会の話、先ほど聞きました。ママたちも刺激しあえていいです
ね!これからみけさんって呼ばせていただこうかな?
では総会などよろしくお願いいたしま~す。
Re:Re:親もラボ!!(01月17日) >>返事を書く
一宮市の英語教室 ラボ・あらかわパーティさん (2013年01月20日 15時41分)

わらBさん

総会おつかれさまでした。

ありがとうございます☆
竜頭蛇尾にならぬよう
がんばります!

みけさんでもみけちゃんでも
あけちゃんのままでも(^^)

今後ともよろしくお願いします。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.