幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0549794
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボ前田パーティの紹介
 LABOってなあに?
 年間行事
 発表会のあゆみ
・ 前田パーティの イベント紹介
 2007ハロウィーン
 2008卒業生を送る会
 2008秋のパーティ発表会
 2010イ-スタ-
 2012おぜんざいの会
 2012ファミリー合宿
 2012国際交流壮行会&発表会+夏祭り
・ 前田パーティの 国内交流
 2008地区合宿
 2009夏の思い出
 2011-12ウインターキャンプ
 2013サマーキャンプ黒姫
・ 前田パーティの 国際交流
 参加者リスト
 2006夏カナダ・アルバータ州初シャペロン
 2011夏アメリカメイン州シャペロン
 2011湘南地区国際交流のつどい
 2012地区壮行会 激励スピーチ
 2012パ-ティ壮行会 激励スピーチ
 2013地区壮行会 激励スピーチ
・ 前田パーティ 15周年の会
 テーマ活動発表の感想
 英語の詩と歌の発表の感想文
 何でもメッセージ
・ 前田パーティ  12周年の会
 発表のアルバム
・ 前田パーティ 10周年の会
 プログラム
 英語の歌と詩のメドレー
 お客さまの感想
 ラボっ子代表のスピーチ
・ ハンドルネーム ショコラの由来
・ テューター・リポート
 『バッファローの娘』 資料
 『バッファローの娘』 活動レポート
 『オズの魔法使い』研究レポート
 「クジラのはなしと歌のつどい」
 『鮫どんとキジムナー』
 海の向こうの世界を見てきた万次郎
 ‘ENGLISH FAIRY TALES’
 キンダークラブ通信 No.9 掲載リポート
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
おぜんざいの会第2弾★ 01月19日 ()
昨日はジュニア(小2-6)・シニア(中高大生)合同で、大にぎわい♫
シニア企画の『ナルニア』クイズやゲームをたっぷりやって、
その後で私が作ったおぜんざいを食べました。
詳しくは後日写真アップして報告しますね^^

◆嬉しかったこと

①みんながリーダー体験
開始前にシニアで打合せして会全体の司会進行やソング進行などを決めました。
話を進めていた大学生たちは、
普段あまり経験していない高校生や中学生にやるように勧めていました。
私の考え方を理解してくれていたのが嬉しかったです。
そして決まった子たちは、少しフォローしてもらいながら、
しっかり声を出して頑張っていましたよ^^

②遅れても宿泊明けでも来る!
「あれ、休むって言ってたよね」と言われている子も。
部活で遅れても、修学旅行や泊りのスキー教室から帰ってきたばかりでも、
ちゃ~んと集まって来るんです。
ホントに嬉しい。

昨日のおぜんざいはあずき1キロです。
ラボママ曰く、
「毎年子どもたちは大きくなるし、みんな辞めないからシニアが多くなるし。。。」 
ハイ。
なので去年よりたくさん作りましたよ。
でも、苦になりませ~ん(*^・^*)
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.