幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0545443
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボ前田パーティの紹介
 LABOってなあに?
 年間行事
 発表会のあゆみ
・ 前田パーティの イベント紹介
 2007ハロウィーン
 2008卒業生を送る会
 2008秋のパーティ発表会
 2010イ-スタ-
 2012おぜんざいの会
 2012ファミリー合宿
 2012国際交流壮行会&発表会+夏祭り
・ 前田パーティの 国内交流
 2008地区合宿
 2009夏の思い出
 2011-12ウインターキャンプ
 2013サマーキャンプ黒姫
・ 前田パーティの 国際交流
 参加者リスト
 2006夏カナダ・アルバータ州初シャペロン
 2011夏アメリカメイン州シャペロン
 2011湘南地区国際交流のつどい
 2012地区壮行会 激励スピーチ
 2012パ-ティ壮行会 激励スピーチ
 2013地区壮行会 激励スピーチ
・ 前田パーティ 15周年の会
 テーマ活動発表の感想
 英語の詩と歌の発表の感想文
 何でもメッセージ
・ 前田パーティ  12周年の会
 発表のアルバム
・ 前田パーティ 10周年の会
 プログラム
 英語の歌と詩のメドレー
 お客さまの感想
 ラボっ子代表のスピーチ
・ ハンドルネーム ショコラの由来
・ テューター・リポート
 『バッファローの娘』 資料
 『バッファローの娘』 活動レポート
 『オズの魔法使い』研究レポート
 「クジラのはなしと歌のつどい」
 『鮫どんとキジムナー』
 海の向こうの世界を見てきた万次郎
 ‘ENGLISH FAIRY TALES’
 キンダークラブ通信 No.9 掲載リポート
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
今日のLABOはわくわく、ぜ~んぶ楽しかった★ 04月12日 (金)
好きでやっているとは言え、仕事です。
日々一喜一憂は当たり前。いろいろあります。

でもやっぱり子どもたちとの時間はいい。
今日は、
ベビー・幼児・小学生・中高大生と朝から晩までずらりと並んだ4つの年代のクラスが、
どれも良かったなあ、みんな可愛いなあとニッコリできるなんて、ホントに幸せ~♥

今月まで金曜日のベビーのクラスは、今日は2才が2人だけだった。
ぐっと集中しているかと思えば走ってどこかに行ってしまったりママにくっついたり、
そんな2人を無理やりではなくあの手この手で誘いをかけるとちゃんと乗ってくれる。
だから私もママたちも面白がってずっと笑顔だった。

幼児+小1クラスは、1年生になった2人が張り切っていて、
2人ともリーダーがやりたい。
そこで、「○○○をやりま~す。Are you ready?」と声をかける係りと
CDのTrackを合わせてスタートしたり止めたりのCD係りを
手分けしてやった。
来週は交替することになった。

小学生たちは、新5、6年生にリーダーの自覚が出てきて、
クラスの最後にショコラが「もう時間ないから、ここはささっとやろうね」と言うと、
「え~、いいジャン。二つ〔のグループ〕に分かれて考える!」と抗議された。
結局それはできなかったけれど、前向きなのが嬉しい一言だったよ。

シメは中高大生たち。
人数も多いし、
反抗期をそろそろ抜け出した女子たちと
育ち盛りでニョキニョキ大きくなった男子がいっぱい。
わいわいやっていて面白い。

という訳で、
こんな日は疲れが残りません(*^-^*)
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.