|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
パーティ・リーダーたちが考えていること★ |
04月30日 (火) |
|
今日、中3以上の10名で地区発表会の打上げをしました。
軽食とお菓子の持ち寄り。
圧倒的に男子多く、わいわいにぎやかに、結構食べたねえ。
会場のお客様に書いてもらった感想用紙を回し読みして、まず発表会前の合同練習のエバリュエーション。
「発表会まであと何日しかないという緊張感がなかった。」
「Srの人数が多いからリーダー側として協力しあうようにもっていかなくては。」
「以前のSrには絶対的な存在感・信頼があった。
Srならまず態度で示すべき。」
「前より意見がたくさん出るようになった。中学生がいい。」
「J rもみんな良い意見を持っているのに、全体の前では言っていない。」
「あの大人数だと誰だって勇気がいる。
もっと小グループに分かれて話し合うようにしたい。」
「最初に大まかな予定を立てておくと良い。
今回は結構行き当たりばったりだった。
発表会前はゆとりを持ちたい。」
中高生から途切れることなく次々に意見が出てきて驚きました。
みんなこんなふうに考えていたんだなあ。
今日話し合って、本当に良かった。
次に必ず活かしていこうね!
そして、今後の活動についても話し合いました。
その前向きさが本当に頼もしい。
元気をもらえて、今日は嬉しい日になりましたよ(*^-^*)
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|