皆さん本当にすみません、17日の男が遅れてやってきました...
さぁ、今月はシニアの思ひ出!
と、言ってもまだ1回しかやったことないですが。。
初めてシニアをやったのは...そう、高2の冬。
シニアに合格したのかな、、、
ドキドキしていた自分に届いたのは今世紀最大の衝撃!!
なんと!初シニアでスキーキャンプの担当になってしまったのです!!
今までスキーキャンプに参加すらしたことないのに...(>X<)
未知のキャンプのシニアというプレッシャーは気持ちを地の底へと沈めましたねOrz
ただ、結果からいうとキャンプは成功したのです。
いや、大成功したのです!!
最後の夜。ロッジは涙声に包まれました。
なんで右も左も前も後ろも分からない状況で成功できたのか。
それは良いパートナー、良いキャンパー、良いコーチに巡り合えたことはもちろんですが、僕自身が心がけたことを伝えます。
よ~たがシニアで心がけたこと。それは
「シニアが運営するんじゃないみんなでキャンプするんだ!!」です。
別にシニアとしての責任を放り投げたわけじゃないですよ??
何かを作り上げるときにリーダーに求められることは「引き出す力」と「まとめる力」だと僕は考えています。
僕がシニアとしてやったことは、キャンパーがどうしたいかをとにかく聞いて聞いてまとめて実行しただけです。
キャンパーの感想文のこんな言葉が心に残りました。
「キャンプで初めて泣きました。たぶんそれはみんなが本当に参加して作ったキャンプだったからだと思います。」
シニアをやって良かったと心の底から思いました。
皆さんもぜひシニアに挑戦して自分なりの素敵なキャンプにしてください♪
~最近の鍋島P~
つい最近7月14日にパーティーの発表会がありました!
小学生でナルニア1,2話、中高大生で3,4話をやりました~!!
全部通して見て、アリスに通じる不思議な世界と、ピーターパンに通じる勇気と冒険の世界が入り混じった素敵なお話だと思いました。
次は中高大生はドン・キホーテをやります!大学でスペイン語を勉強しているので、スペインの世界のこの話がとっても楽しみです。
以上よ~たでした!
|