幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0547640
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボ前田パーティの紹介
 LABOってなあに?
 年間行事
 発表会のあゆみ
・ 前田パーティの イベント紹介
 2007ハロウィーン
 2008卒業生を送る会
 2008秋のパーティ発表会
 2010イ-スタ-
 2012おぜんざいの会
 2012ファミリー合宿
 2012国際交流壮行会&発表会+夏祭り
・ 前田パーティの 国内交流
 2008地区合宿
 2009夏の思い出
 2011-12ウインターキャンプ
 2013サマーキャンプ黒姫
・ 前田パーティの 国際交流
 参加者リスト
 2006夏カナダ・アルバータ州初シャペロン
 2011夏アメリカメイン州シャペロン
 2011湘南地区国際交流のつどい
 2012地区壮行会 激励スピーチ
 2012パ-ティ壮行会 激励スピーチ
 2013地区壮行会 激励スピーチ
・ 前田パーティ 15周年の会
 テーマ活動発表の感想
 英語の詩と歌の発表の感想文
 何でもメッセージ
・ 前田パーティ  12周年の会
 発表のアルバム
・ 前田パーティ 10周年の会
 プログラム
 英語の歌と詩のメドレー
 お客さまの感想
 ラボっ子代表のスピーチ
・ ハンドルネーム ショコラの由来
・ テューター・リポート
 『バッファローの娘』 資料
 『バッファローの娘』 活動レポート
 『オズの魔法使い』研究レポート
 「クジラのはなしと歌のつどい」
 『鮫どんとキジムナー』
 海の向こうの世界を見てきた万次郎
 ‘ENGLISH FAIRY TALES’
 キンダークラブ通信 No.9 掲載リポート
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
パーティ訪問の感想は。。。★ 10月02日 (水)
今日の午後クラスは、
キディもジュニアもどちらも元気いっぱい、楽しくてにぎやかなグループです。

◆年少さんから小2までのキディグループ

英語の歌は
・Under The Spreading Chestnut Tree
・Old MacDonald Had a Farm
・The Farmer in the Dell *Halloweenバージョンも。
・Busy

英語絵本のお話は
センダックの『In The Night Kitchen~まよなかのだいどころ』。
CDをたくさん聞いてきているので、
ミッキーのセリフもパン屋さんの歌も大合唱。
おもしろくって仕方がないようですね~。


◆小2から小6までのジュニアグループ

キディ+ジュニアの合同でやった英語の歌は
・Dry Bones
・Can't You Line It?
・Seven Steps

ジュニアの英語の物語は、
イソップ童話の『The Ant and the Grasshopper~ありときりぎりす』。
こちらもCDを本当にたくさん聞いてきますよ。
ありやきりぎりすの世界を話し合いながら、情景の身体表現を考えました。


実は今日、パーティ所属の地区を担当している事務局の人が、パーティ訪問に来ました。

終わったあとの感想第一声は、
「みんな発音がきれいですね。」
ハイ!
なにしろCDの聞き込みが良いのがマイパーティ自慢ですからね。

そして、「元気が良いし、個性的な子が多いですね。」
そうなのですよ。
個性尊重がラボ教育の基本ですが、
マイパーティのラボっ子たちはまさに個性豊かです。
みんな違って、みんな良い。
でも、対応するテューターはエネルギーが要りますよ~。

ついでに、
「名前(ラボネーム)がついてるから、覚えやすい。1回でかなり覚えました。」
でしょ?
誰にでも覚えてもらいやすさをねらったラボネームですし、
個性派ぞろいですからね。
ギンガ、ポッキー、わかめ、フルーツ、シャチ、いるか、パセリ、いちょう、
さくらんぼ、サマー、ラーメン、メロンパン。
ホーラ、良いでしょ?
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.