幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0545367
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボ前田パーティの紹介
 LABOってなあに?
 年間行事
 発表会のあゆみ
・ 前田パーティの イベント紹介
 2007ハロウィーン
 2008卒業生を送る会
 2008秋のパーティ発表会
 2010イ-スタ-
 2012おぜんざいの会
 2012ファミリー合宿
 2012国際交流壮行会&発表会+夏祭り
・ 前田パーティの 国内交流
 2008地区合宿
 2009夏の思い出
 2011-12ウインターキャンプ
 2013サマーキャンプ黒姫
・ 前田パーティの 国際交流
 参加者リスト
 2006夏カナダ・アルバータ州初シャペロン
 2011夏アメリカメイン州シャペロン
 2011湘南地区国際交流のつどい
 2012地区壮行会 激励スピーチ
 2012パ-ティ壮行会 激励スピーチ
 2013地区壮行会 激励スピーチ
・ 前田パーティ 15周年の会
 テーマ活動発表の感想
 英語の詩と歌の発表の感想文
 何でもメッセージ
・ 前田パーティ  12周年の会
 発表のアルバム
・ 前田パーティ 10周年の会
 プログラム
 英語の歌と詩のメドレー
 お客さまの感想
 ラボっ子代表のスピーチ
・ ハンドルネーム ショコラの由来
・ テューター・リポート
 『バッファローの娘』 資料
 『バッファローの娘』 活動レポート
 『オズの魔法使い』研究レポート
 「クジラのはなしと歌のつどい」
 『鮫どんとキジムナー』
 海の向こうの世界を見てきた万次郎
 ‘ENGLISH FAIRY TALES’
 キンダークラブ通信 No.9 掲載リポート
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
縦長のグループ学習効果ですね★ 10月05日 ()
たまたまお母さま二人とおしゃべりしていたら、
「身近な年上からの刺激って、大きいですね。」
と、異口同音に言われました。

たまたまお二人ともお引越しで移籍して来られた方々で、
パーティの雰囲気が変わってまず新鮮な刺激を受けたそうです。
そして、やがてキディグループからジュニアグループに上がると、
キディでは年長者としての自覚のモチベーションだったのが、
「あんなに英語が言えるようになりたい。」とか
「〔リーダーぶりが〕カッコいい!」とか言って、
今では同じジュニアの中の小学高学年の子たちにあこがれて目標になっているらしいのです。
ちなみに、シニアグループ(中高大生)にもファンがいるそうで、
クラスの入れ替わりですれ違うときに一声かけてもらうのがとっても嬉しそうなんだとか。

お二人のお子さんたちは別会場のグループなのに同じ状況で、
背伸びしながら頑張っているのがわかるけれど、
「絶対ラボ辞めない!」と言って張り切っているそうですよ。

これぞグループ学習!ですし、縦長グループの良さですね。
グループの中の立ち位置が年上になったり年下になったりしながら、
子どもたちがお互いに刺激しあいながら育ちあっています。
子どもたちはいわゆる横割りの競争社会が多いけれど、
マイパーティのキディは4学年〔現在は5学年〕、ジュニアは5学年の幅がある中で一緒に活動し、
しかもいろんな幼稚園や学校から来ているし、
毎週のクラスでキディとジュニアの合同ソングの時間があるので、
小学高学年がリーダーになって、
幼稚園児と小学生が協力しながら、わいわい楽しそうに一緒にやっているのです。
こんな光景ってなかなかありませんね。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.