幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0545346
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボ前田パーティの紹介
 LABOってなあに?
 年間行事
 発表会のあゆみ
・ 前田パーティの イベント紹介
 2007ハロウィーン
 2008卒業生を送る会
 2008秋のパーティ発表会
 2010イ-スタ-
 2012おぜんざいの会
 2012ファミリー合宿
 2012国際交流壮行会&発表会+夏祭り
・ 前田パーティの 国内交流
 2008地区合宿
 2009夏の思い出
 2011-12ウインターキャンプ
 2013サマーキャンプ黒姫
・ 前田パーティの 国際交流
 参加者リスト
 2006夏カナダ・アルバータ州初シャペロン
 2011夏アメリカメイン州シャペロン
 2011湘南地区国際交流のつどい
 2012地区壮行会 激励スピーチ
 2012パ-ティ壮行会 激励スピーチ
 2013地区壮行会 激励スピーチ
・ 前田パーティ 15周年の会
 テーマ活動発表の感想
 英語の詩と歌の発表の感想文
 何でもメッセージ
・ 前田パーティ  12周年の会
 発表のアルバム
・ 前田パーティ 10周年の会
 プログラム
 英語の歌と詩のメドレー
 お客さまの感想
 ラボっ子代表のスピーチ
・ ハンドルネーム ショコラの由来
・ テューター・リポート
 『バッファローの娘』 資料
 『バッファローの娘』 活動レポート
 『オズの魔法使い』研究レポート
 「クジラのはなしと歌のつどい」
 『鮫どんとキジムナー』
 海の向こうの世界を見てきた万次郎
 ‘ENGLISH FAIRY TALES’
 キンダークラブ通信 No.9 掲載リポート
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
来年度国際交流へ向けて、家庭訪問&四者面談が始まりました★ 10月27日 ()
来年度の参加予定者を対象に、夏休み前に「1年前親子オリエンテーション」をしました。
海外ホームステイに今まさに出発しようとしている仲間を目の前にし、次は自分の番!を意識して、
夏休みの過ごし方が1年先につながりますように、との願いをこめて行っています。
夏の終わりには、今夏の参加者報告会にも出席にして、いろんなケースの体験談を聞いています。

そして、いま、ご家庭にうかがって、本人とご両親と私の四者で、
1年前オリエンテーション後の3ヶ月を振り返り、今現在の自分自身を振り返り、
改めて国際交流参加に向けての決意を固めて準備を開始します。

家庭訪問すると、その子のバックグラウンドが本当によく見えますね。
一人目である今日の夏みかん(現中1)も、
ご両親そろって気持ちよく迎えてくださり、
熱心に耳を傾けお話ししてくださいました。
つくづく幸せな家庭に育っているのだなあと思います。

私が本人とご両親にインタビューしながら、本人は自らを客観的に見つめ、
大人3人がひとりの子どもについて膝突き合わせて話し合います。
私が知らない夏みかんの素顔が見えたし、
確かにそんなところもあるねとご両親も気づいてくださいます。
何となく心がざわめく中学生年代に、ふと立ち止まって見つめ直すなんて、ふつうなかなかありませんね。
こんな国際交流の事前準備は本当に貴重なチャンスだと思います。

終わりに、私からみた夏みかんの課題を示して、
ご両親と本人の今日の感想を聞きました。
夏みかんは決意を新たにしてくれたし、ご両親の適切なサポートも期待できます。
良かった! がんばろうね。応援しますよ!
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.