|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
テーマ活動の中間発表をしました★ |
11月13日 (水) |
|
キディグループ(幼児+小1)もジュニアグループ(小2-6)も、毎週各2曜日で活動しています。
20周年の会では合同で発表するため、
今日はそれぞれ一緒にやって、最後にお母さんたちに見てもらいました。
お母さんたちには、発表会の仕上がった活動の前に途中の様子を見てほしくて、
ラボっ子には、中間発表をひとつの目標にしてがんばってほしくて、
中間発表を始めました。
★キディの『IN THE NIGHT KITCHEN~まよなかのだいどころ』は、なにしろ元気いっぱい。
お母さんたちの視線をものともせずに、大きな声でがんばってました。
お母さんたちの感想は、
「キディだけで音楽CDでこんなにできて驚きました。楽しそうでした。」
小学生が時々迷子になりそうな小さい子たちをじょうずにフォローしているようすが
頼もしかったですよ。
あとは、動き回ってると時々忘れてしまうこともあるし、
実はまだムニャムニャというところもあるんだよね。
がんばろう!
ジュニアは『The Ant and the Grasshopper~ありときりぎりす』です。
テューターがパイプ役になって2つのグループの表現を合わせていて、
今日もそれぞれの提案があって話し合いながら進めました。
「〔今日の中間発表のために、〕ショコラ、がんばって来たんだよ!」
と自己アピールする子たちもいました。
ちゃんとわかりましたよ。自信がつくと声の出方が違うね。
中間発表のお母さんたちの感想は、
「表現がジュニアらしくて良かったです。」
「きりぎりすはみんな一人ひとりが元気よかったので、
ありさんたちも自信もって言えるように、もう少しがんばりましょう。」
確かに! その通りです。
がんばろうね!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|