ジュニアリ-ダ-ひろば |
06月16日 (月) |
|
15日(日)、国立オリンピック記念青少年総合センタ-でジュニアリ-ダ-ひろばがあり、小学生高学年約100名が集まりました。あらかじめ参加メンバ-から自主的に実行委員8名が選ばれ、大学生も交えて当日のプログラムなど綿密な計画を立て、準備をしてきました。今回のテ-マは『西遊記』!登場する様々なキャラクタ-から、様々なアイテム、中国の歴史から、インドへの地理など、勉強する素材は山のようにありました。その中から、初めて参加する子も楽しめて、パ-ティへパワ-を持ち帰ってもらえるようにと、ゲ-ムやフォ-クソング、テ-マ活動のone scene,キャラクタ-分析などにとり組みました。今回は大学生5名が、いっしょに小学生リ-ダ-を支え励ましてくれました。ゲ-ムも芝生に囲まれた広場を使って、頭と体を使った内容で6種類が展開され、高得点を目標にグル-プが一致団結しました。
早朝から私といっしょに参加した2名の感想も、開口一番に「楽しかった」とにっこり。何よりも私が嬉しかったのは、帰りにはこの日初めて出会った仲間と肩を組んで写真におさまったことです。たった半日程度の時間でも友達ができたことは、また別の意味でも大きな自信になったと思っています。もちろん『西遊記』を大勢の仲間とみんなで楽しめたことで、パ-ティでもどんな風に物語を深めていくか、協力しあうことの大切さ、みんなでうまくできた時の楽しさなどを実感してもらえたことと思います。なかなか1日でリ-ダ-としての資質が身に付くものではありません。ただ大学生や実行委員となった仲間の姿を見て、自分たちもパ-ティ内で同じようにリ-ドしていくことができるんだと少しでも感じてもらえればと願っています。
|
|
Re:ジュニアリ-ダ-ひろば(06月16日)
|
|
|
森田 昌毅さん (2003年06月16日 16時11分)
伊藤先生のラボっ子になって1年。初めて他のラボっ子とテーマ活動
に参加し、本人も何をするのかわからないまま先生に連れて行っていた
だいたのですが、開口一番「楽しかった!来年も行くからね。」でし
た。初めて会うお友達と仲間意識を持って”そのとき”を楽しめたの
は、子供にとって財産になると思いました。「英語はしなかったよ」と
は言ってましたが、まあもこれからですよね。
|
|
|