| 
													
												 | 
											  
											  
												
													
													わらBさん (2015年07月16日 09時42分)
  
													蒸し暑さ満点の日曜午後に、岐阜まで足を運んでいただきありがとうございました! 
(^^)! 
パパさんたち、私もびっくりしました! 
もちろんいつも通り練習はなしのぶっつけ本番! 
まさか号令まで・・・。 
ラボって、子どもも大人も変身できる場所なんですね。 
夏合宿お待ちしていま~す。
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												| 
													
												 | 
											  
											  
												
													
													一宮市の英語教室 ラボ・あらかわパーティさん (2015年04月13日 06時33分)
  
													小枝( こえだ)さん 
 
はじめまして。コメントありがとうございました。 
気づかず返信が遅れまして申し訳ありません。 
 
藁谷テューターは、キャンプや国際交流の準備を 
幼少のころからできるようにパーティ行事に様々に工夫して取り組まれていま 
す。 
 
お母さん方への説明も丁寧なので、この行事にどんな意味があるのか、 
保護者の方も分かって参加されているのが子どもにも良い影響を与えていると 
思います。 
 
私は、まだまだ乗っかっているだけなのですが、いろいろと勉強して自分でも 
やれるようになりたいと思います(*^^*)
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												| 
													
												 | 
											  
											  
												
													
													一宮市の英語教室 ラボ・あらかわパーティさん (2015年04月13日 06時28分)
  
													わらBさま 
 
お疲れさまです。 
お忙しそうですね。 
 
本当にすてきな2人です♪成長が楽しみです。 
お母さんの影響もとても大きいだろうなと思いました。 
 
また様々な場面で交流させていただきたいです。 
 
藁谷パーティの成長も楽しみですね。 
荒川パーティもがんばります!
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												| 
													
												 | 
											  
											  
												
													
													わらBさん (2015年04月10日 08時55分)
  
													おはようございます! 
今回は、受け入れしてくださり、本当にありがとうございました!(^^)! 
ずっとずっとお礼を・・と思っていたのですが、周年発表からのスプリ、ママラボ、学 
校の本部役員のお仕事、主任児童委員のお仕事と目が回る毎日。 
自分のHPも更新できなくて周年もアップできず・・・、あ~悲しい。 
今朝ようやくゆっくり座れる時間がとれました(笑) 
 
2人は、とても素敵です。でもまだまだこれから伸ばしたいところもたくさん。 
のりもくんと同じ地区の仲間として、育ちを一緒に見ていこうね。 
 
今日からのりもくん、そして新小2たちのいない金曜夕方G。 
どうなるかな? 
 
のりもくんも、入園したばかりのあこちゃんも、ママと一緒に、ゆったり夕食をとり、 
お風呂に入って、楽しい週末に備える充電の時間になるといいなと思います♪
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												| 
													
												 | 
											  
											  
												
													
													小枝( こえだ)さん (2015年04月07日 09時19分)
  
													こんにちわ 
初めまして、わらBさんの知り合いの長野のテューターです 
 
いいですね。 
事前活動の前年齢の子たち(泊まったお兄さん) 
そしてそのまた次の世代がいるご家庭に。 
 
素晴らしい試みです。さっそくウチにも取り入れてみます。 
ありがとうございました。 
(ウチは、事前活動前年齢、その次の世代を混ぜて我が家に 
 プチ合宿させ様子みます)
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												| 
													
												 | 
											  
											  
												
													
													わらBさん (2015年02月13日 10時04分)
  
													日曜は、おつかれさまでした!&貴重な休日にありがとうございました。 
ずっとおちびさんたちをみていて・・・。 
熱気むんむんのお部屋では、どんなことが行われているのか・・・?!? 
きっと主体的に動いていたのでしょうね。 
隣の部屋のロミジュリグループのラボっ子からも、壁越しに感じるママたちの気合入 
りっぷりの様子を、ちらっと聞きました。 
とっても楽しみにしています!!
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												| 
													
												 | 
											  
											  
												
													
													一宮市の英語教室 ラボ・あらかわパーティさん (2014年11月09日 22時38分)
  
													わらBさん 
 
見守るのって本当に難しいですね。 
こうしたらいいのに、そうじゃなくって! 
ってついつい言ってあげたくなっちゃう。 
 
でも、キリギリスとアリでは 
全く立場も考え方も違うのと同じで、 
大人の物差しでは測りきれない可能性が子どもたちには 
あるのだろうなあと書き込み拝見して思いました。 
 
発酵も一律に進むわけではないですもんね。 
最後にぶわーっと膨らんで 
最初の姿からは思いもよらない姿へと変貌を遂げるのを 
楽しみにしています。 
 
のりもくんも膨らんでくれるといいな。 
あと1週間よろしくお願いします。 
----------------------------
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												| 
													
												 | 
											  
											  
												
													
													わらBさん (2014年11月05日 09時15分)
  
													みけさんへ 
日曜はありがとうございました。 
だんな様もいらしていただいたなんて、本当にたくさんの素敵なご父母 
のみなさんにラボっ子たちは見守られていて幸せだなあと感じます。 
発表はまだまだ発酵途中で、音楽CDになり発酵を中断している子もいま 
す。 
この混沌としたところから、さてどこまでふくらむか? 
それが楽しみでもあり、どきどきでもあり、自分がやるのではなく引き 
出す難しさを感じます。 
自分だったらガッツリやるのに。 
きっとそれは、大人であり、アリなのでしょうね。 
そして、やっているつもりでも、それは自分の軸なのでしょうね。 
大きい子でも兄弟の中ではキリギリスという子が大多数(ママラボアン 
ケートの結果でわかった)の仲間が、どのようなアリとキリギリスぶり 
を見せてくれるのか? 
ラボっ子は社会の縮図だな~、などと考えながら、毎日聞き込みしてい 
ます。 
10日後をお楽しみに、あと少しお見守りくださいね♪
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												| 
													
												 | 
											  
											  
												
													
													一宮市の英語教室 ラボ・あらかわパーティさん (2014年08月31日 00時17分)
  
													しょーたさん 
合宿お疲れ様でした。 
とても楽しかったです。 
 
今回はあこちゃんも手が離れたのと、しょうたくんも大学生になったので、あえ 
て運営の方にも口出しさせてもらいました。 
負荷かけちゃってごめんね。 
 
馴れ合いのぬるい関係は楽ですが、成長がないと思ってます。 
ラボの仲間は必ずレスをくれる、信じてぶつかれば返してくれると思ってます。 
 
信じてます! 
がんばってね。 
----------------------------
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												| 
													
												 | 
											  
											  
												
													
													一宮市の英語教室 ラボ・あらかわパーティさん (2014年08月31日 00時11分)
  
													わらBさん 
お疲れ様でした。 
本当にひとりひとりみんなが成長してますね! 
藁谷パーティのラボっ子の姿から勇気と自信をもらっています。 
ひとりひとりみんなかわいいです! 
 
来年も楽しみにしています。 
本当にお疲れ様でした。 
----------------------------
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 |