テュ―ター総会でした |
01月19日 (月) |
|
年度の始まりに全国のラボテュ―ターは各支部でテュ―ター総会に出席します。
中国四国支部総会。今年は久しぶりの安芸グランドホテルでありました。
海に面した広々としたロケーションのこちらのホテルは総会内容に適した使い勝手の良い慣れた良い場所です。
今年の講演者には山口県下関市よりこどもの広場という良書の本屋さんをしていらっっしゃる横山氏にお越しいただきました。
幼稚園の園長先生でもおありだった横山氏のお話は子供を見つめる優しい眼差しがあちこちに散りばめられたお話で、改めて、こどもにかける言葉もこどもに聞かせる絵本も
本物でないと!!と、自分の仕事の大切さと重さを感じました。
テュ―ター在籍表彰で45周年を迎えられたOテュ―ターのユーモア交えた気品ある佇まいとスピーチには憧れる。。。の一言でありました。
総会はお泊まりなので普段なかなかゆっくりお話できない方々と仕事もプライベートのことも色々とお話できるチャンスが一泊二日の間、あるわけです。
そこで皆さんとたくさん元気を交換して本当に楽しい時間を過ごせた今年の総会でした。
その一つが地区研ごと行われる夜の宴会出し物であります。
私の地区は私の台本によるOver in the Hironishiという地区担当の事務局員と各テュ―ターとのやりとりの日常を私の観察眼で書いたおおきなのはら改訂版を発表いたしました。
パーテイのお母さん方がたぶん、「あー。テュ―ターはどこでもいい大人捕まえて色々やりたいようにしてるんだ。。。」と鼻でせせら笑っていらっしゃることでしょう。
マジメ。。。。なだけではないものをするので若いフレッシュなテュ―ターが驚きのあまり、練習中に喜びの涙か、衝撃の涙か、、、、、流すというハプニングも乗り越え、無事に大笑いの元、終えることができました。
四国支部のライブラリーイントロ当てクイズでは。。。
なんと私は全問正解ただ一人という快挙を成し遂げました。
もしかしてだけどー。もしかしてだけどー(^^♪
結構、私はライブラリーを聞いている方なのかもしれないなあと嬉しいやら驚くやら。
だから大学で英語を勉強してた時よりもテュ―ターになってからの方が耳がいい気はしています。
さて、そんな出し物のことだけではなく、分科会などあるんです。ちゃんと。。。
テーマ別で私は小学校高学年から中学生あたり思春期年代のこどもたちの学びについてワークショップ形式でうけてきました。
一泊二日は本当に中身がこくてあっと言う間でした。
さあ。今年は支部の役員を仰せつかっております。
支部のテュ―ター教務研修が満足いくものとなるよう力いっぱい頑張ります
|
|
Re:テュ―ター総会でした(01月19日)
|
|
|
小枝( こえだ)さん (2015年01月20日 11時58分)
おばショット撮った?
私たちはそんな作ったようなポージングはしないから
大丈夫!よね(^^)
|
|
Re:Re:テュ―ター総会でした(01月19日)
|
|
|
ポイポイさん (2015年01月20日 18時07分)
小枝( こえだ)さんへ
うん。とったよ、一日目の夕方。お酒の入る前。。
でもね。よく考えてみるとおばショットというにはまだ申し訳ないような若い皆さんも
いらっしゃるので、私はおばショット撮りました。。。とでも言っておきましょう。
>おばショット撮った?
私たちはそんな作ったようなポージングはしないから
大丈夫!よね(^^)
----------------------------
|
|
Re:テュ―ター総会でした(01月19日)
|
|
|
スミティさん (2015年01月23日 20時32分)
悔しいかな、私は一問不正解でした(--〆)
ヒッポが分かりませんでした。ぽいぽいさん、すごい!!
|
|
Re:Re:テュ―ター総会でした(01月19日)
|
|
|
ポイポイさん (2015年01月23日 22時43分)
スミティさんへ
わあ。二位がスミティさんだったんですね。
たまたま私が好きなライブラリーばかりだったのでしょう。
>悔しいかな、私は一問不正解でした(--〆)
ヒッポが分かりませんでした。ぽいぽいさん、すごい!!
----------------------------
|
|