幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0174054
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
郁sTIMEs『我が家の第三のラボっ子』2015/03/21の日記 03月21日 ()
市立図書館のおはなし会に行ってきました^^
知らない絵本に出会えるのは勿論のこと
今日は素敵な収穫がありました。
それは!おはなし会の方が
絵本の前に ”なぞなぞ”を出題された事でした☆
参加者みんなで 春にちなんだ簡単ななぞなぞを解くことで
初対面同士の距離が縮んだし(実は親も緊張しています(笑))
何より子どもたちが一気にリラックスしていました。

丁度イースターイベントが目前。
是非アイスブレイクに取り入れてみようと思いました☆

それと話は変わって・・・

明日は国際交流のつどい。
角田Pの激励テーマ活動発表をより楽しむために
我が家のCDプレイヤーは『雪渡り』”Snow Crossing"を連日リピート。

雪渡り
   ラボライブラリーSK27セロ弾きのゴーシュ収録『雪渡り』

そんなある日、主人がポツリ。
『あれ、普通は英語が先じゃないっけ?』
おーーーー!よく気付いた!れっきとしたラボっ子だ!^^
主人は長女より英語のボキャブラリーが貧困ですが
ライブラリーの違いを聞き分けていました(#^^#)拍手!
ただ。
「じゃぁさこの日本語吹き込んでる人分かる?
 あの、顔がアンパンで出来てるアニメの!」
ほとんど答えを言っているようなもんですがピンときていませんでした。
 ざんねんっ!( ;∀;)

とにもかくにも
明日の激励発表楽しみです。

狐小学校の幻燈会・・お土産にお餅がいるかな?(*'▽')
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.