|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
帰国してつらつら考えるラボっ子たち |
09月07日 (水) |
|
異文化に興奮して帰国してから数週間・・・
すぐには、体験したことがうまく伝わらなかったり、自分の中で
考えがまとまらなかったり・・・でも、それでいいのだろうと思います。
このひと夏の思いは、ゆっくり熟成されながらおとなになっていくのでしょう。
10代前半の、反抗期真っ盛りの子たちが
知らないご家庭で一人、一か月を過ごして得たことは
こののち、彼らのどんな財産になっていくのか楽しみでなりません。
見えないように、でもしっかりと差し伸べられ、支えてくれた手の数々に
感謝したいと思います。
ひとまず帰国報告会を終えました。
~~~~『ニュージーランド交流』中2 ぽんた ~~~~~~~~~
「僕は、NZにホームステイしに行きました。気づいたことや、学んだことはたくさん
あるけど、特に思うことは、~ホストファミリィは、どうしたら喜んでくれるか~と
いうことです。
ホストファミリィは、ラボっ子の僕にとてもよくしてくれますが、してくれたことへの
感謝の気持ちをどうしたら伝わるか、よく考えました。
「すがたり」や「自己紹介アルバム」で伝えることができるし、ホストファミリィに
してもらった事に対して『全力で』楽しそうにする!!これが、一番ホストファミリィは
喜んでくれるのでは、ないでしょうか。
モノでは、なくて、気持ちの方が大事だなと思わせてくれたぼくのホームステイでした。
今まで思ったことのない気持ちに、気づかせてくれる、そんな、大切なホストファミリィに
出会えてよかったです。
世界は広い、日本はちっぽけな国(ずっと日本にいるだけでは)だなと思いました。
次にNZのホストファミリィに会いに行くときは、今回のホームステイでできなかったことや
伝えられなかったことを話そうと思います。
9/4京王多摩地区、帰国報告会より




|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|