|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
春のイースター発表会 |
04月24日 (月) |
|

昨日、2017年4月23日日曜日午後、合志市泉ヶ丘市民センター多目的室にて、パーティ内発表会をしました。
奇しくも、この日は、午前中、ブルーインパルスが熊本上空を飛んでいて、熊本城二の丸公園まで見に行った御家族も何組かありました。
私は、発表会の準備をしながら、時々、轟音と共にやって来る勇姿を眺めてました。もう夏か!と思うくらい良いお天気の快晴で、真っ青な空に白いラインを引きながら、何度も何度も飛んで来てくれました。きっと、熊本各地で空を見上げていた人がたくさんいたと思います。もう1年…まだ一年…とてもとても長かったように思えます。
各グループの発表は、『ふたりはともだち〜おはなし』『どろんこハリー』『ナーサリーライム・メドレ〜A was an apple pie他』『ひとあし ひとあし』でした。
春の地区合宿の感想文表彰、
ライブラリー博士検定表彰、
おうちライブラリー、カレンダー提出者表彰
と、三種類の表彰もしました。
ラボっ子選曲のソングバーズは、父母も巻き込んで、来週末予定の九州支部ファミリーキャンプの課題ソングバードThe Frog他8曲。セブンステップの血液型グループが面白かった!AB型が多かった♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
それから、お楽しみのイースター関連で、
イースタークイズに、
エッグリレー、
エッグペインティング、
エッグハント。
途中、時間調整で、キャンソングを沢山しすぎて、予定よりかなり遅れてGood-byeとなりました。
みかん手作りのイースターエッグのお土産を渡して、解散。
ほとんどの進行と準備をラボっ子で出来るまでに成長しました。育ち合う子どもたちは、いつも、まぶしい。
英語も、大きい子の発表を見たり、お友達に刺激を受けて、「言えるようになりたい!」と、思った子は、一気に階段を二、三段駆け上がるように、力をつけていきます。一人ひとりの成長過程がそれぞれなので、マニュアルは、ありせんが、見守り、励まし、背中を押したり、控えたり、の毎日です。
各グループでやっている時は、やたら、芸達者なのに、みんなの前では、控えめだったり、知らん顔だったり、本番だと俄然張り切ったり、と、色々ですが、一区切りとしての発表会でした。
この会場は、昨年、周年行事をする予定だった所で、熊本地震で長いこと閉鎖されてましたが、やっと使えるようになりました。まだ、全てが以前と同じではありませんが、『ひとあし ひとあし』ゆっくりと進むしかありませんね。
熊本は今日も快晴です。空を見上げながら、お天道様が、「くまもと、がんばれ〜(^-^)」って言ってくれてるような、そんな気がします。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|