|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
日本を留学先に選んでくれた学生たちと |
06月12日 (火) |
|

小5以上を対象に、京王多摩地区で
11か国15名の日本語留学生を招き交流会実施。
ゼロからの企画にかかわった実行委員もさわやかな笑顔で終了。
Cross-cultural Communication 異文化交流
草の根的な活動ではありますが
この日、出逢った国の方たちの文化を認め、日本人として、もっと日本を
語れる人にならなくちゃ!というきっかけをつかんだラボっ子もしました。
何気なく過ぎていく日々は
見方を変えるだけで、気づきの多い日に変わります。
多様性を認め、発信。
ところで
なぜ日本を留学先に選んでくれたのでしょう。
今後、新聞に目を通すときに
「留学生」「技能実習生」などに関するキーワードに目が留まり
より身近な問題として考えられそうです。
JASSOによると2017年度の外国人留学生は26万7千人。
この5年で、6割増と受け入れは、年々拡大。
2020年を目指した国の30万人計画は着々とすすんではいますが・・・・。
インドネシア、スリランカ、アメリカ、マダガスカル、メキシコ、ペルー、UAE、ヨルダン
ネパール、韓国、アゼルバイジャン から留学しているみなさんと
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|