お母さんのための絵本講座 |
05月18日 (火) |
|
5月7日、14日(金)と「お母さんのための絵本講座」を戸塚でおこないました。渡辺尚代テューターをお迎えして、7日は絵本の紹介をいろいろなエピソードをまじえておききしました。Would you rather...(ねえどれがいいい?)ジョン・バーニンガム作 のお話のなかから、どこに泊まりたいか子供たちが選んでいくお話で、ラプンツエルのお城に泊まったときのお話をお聞きしたり。たくさんの本を紹介していただきました。
14日は、ハメルンの笛吹きを実際に動いてみました。子供たちはどこへいったんだろう。ペストにかかって死んでしまった。子ども十字軍へいった。神かくしにあった。ユートピアにいった。などそれぞれが思ったところにわかれ、小グループになり、お話をきいて、表現をしました。
ハメルンのまちはたのしいところ、たのしいところってどんなところだろう。
小グループでそれを表現したり、500年前ってどんな時代、日本は?ヨーロッパは?アフリカは?と表現。Rats!ねずみだ!では、それぞれがハメルンの町で生活していて、いきなりでてきたねずみにおおあわて、役場へむかい、市長に抗議。怒りを次々隣の人に告げていく、怒りの増幅ゲームを楽しみ?ました。笛吹きの笛の音につられて子どもたちはついていきます。私も笛吹きになり久しぶりに、ハメルンの一節をリコーダーで吹いて歩きました。
群読あり、表現あり、リコーダーの曲にあわせて、オリジナルの歌詞をつけて
ハメルンのお話をうたったりとたくさんの事を楽しみました.
最後にハメルンを動いてみて、大人にとって困ることは、子どもがいなくなること、人間っていうのは、失ってみてはじめてその存在に気づくと言うお話がでました。
お母さんたちがこの経験を通して、テーマ活動の楽しさ、奥深さを感じ取ってくれてのではと思います. 金曜日にパーティがあることや、ちょうど幼稚園の参観日と重なっていてパーティのお母さんの参加者が少なく残念。父母会で
取り上げてみようと思ってます.
絵本も紹介があり、M.W.ブラウンの3部作のうちもっていなかった、“My
world"をてにいれることができました! またほしい本がいっぱいに!収納するところがかぎられているのでどうしよう。。。
|
|
Re:お母さんのための絵本講座 (05月18日)
|
返事を書く |
|
林ライスさん (2004年05月20日 00時11分)
渡辺尚代さんには九州にも来ていただきました。5年ほど前だったよう
に記憶しているけど・・・さっちゃんさんはもう引っ越した後だったか
しら・・。
福岡のふくふくプラザができたばっかりでした。
ダンボールいっぱいの絵本の中に「ねえどれがいい?}があったのを思
い出します。
すばらしく人を引き込むお話でした。
尚代さんとは去年のシャペロン会議で再開できて感激でした!!
|
|
Re:Re:お母さんのための絵本講座 (05月18日)
|
返事を書く |
|
さっちゃんさん (2004年05月21日 10時00分)
林ライスさん
>渡辺尚代さんには九州にも来ていただきました。5年ほど前だったよう
に記憶しているけど・・・さっちゃんさんはもう引っ越した後だったか
しら・・。
福岡のふくふくプラザができたばっかりでした。
----------------------------
そのときはいませんでしたよ。
「ふくふくプラザ」おもしろい名前ですね。公共の施設かな?
福Aのロミジュリ続いてますね。なにもわからない新人のころ、子どもたちの
変化にびっくりしました。すごいなあ、あんなに発表まででかわっていくんだ
なって。週末のたびにでていくのは、小さい子どもを連れた私には大変だった
けど、勉強になりました。新人まで加わって、テューター全員でかかわって
行くことって大切ですよね。 小さかったわが子も中学生と高校生です。
林ライスさんのおこさんのようにそだってるのかな???
|
|
Re:お母さんのための絵本講座 (05月18日)
|
返事を書く |
|
スミティさん (2004年05月21日 21時40分)
書き込み、ありがとう!
渡辺テューター、黒姫で同じロッジでお世話になりました。
さっちゃんさん、がんばっていらっしゃる。
テーマ活動の面白さ、お母さん方にも体験してもらいたいですよね。
自分に向き合う、自分を表現する、他者を知る。この面白さがテーマ活
動の中にある。
もしかしたら、世界中をつなげる活動かも!!なーんて。
|
|
Re:お母さんのための絵本講座 (05月18日)
|
返事を書く |
|
ミーさん (2004年05月30日 10時41分)
今ごろすみません。
しばらくPCから遠ざかってしまっていて、久しぶりにこちらにお邪魔したら
尚代テューターのことが書いてあって感激しました!!
7年位前、テュータースクールでお世話になって以来、尚代テューターは私の
心の母なのです。。。
絵本の楽しさ、子供達に接する姿勢、言葉では言えないほどたくさんのことを
教わりました。パーティに来ていただいたなんて、本当にうらやましいです
~!(まだ未開設だったけどふくふくプラザにも行ったんですよ)
私も父母会で絵本講座をやりたいナと思っているので大変参考になりました!
|
|
Re:Re:お母さんのための絵本講座 (05月18日)
|
返事を書く |
|
さっちゃんさん (2004年05月30日 21時48分)
ミーさん
>私も父母会で絵本講座をやりたいナと思っているので大変参考になりまし
た!
----------------------------
2地区でのお母さん広場にきていただいたのですが、残念ながら幼稚園の参観
日やパーティの日だったりということで, わがパーティのお母さんの参加者
が少なかったのです。 それもあってパーティ父母会で、お母さん広場で行っ
たことを,少しですが私が、やってみました。 子どもたちがやっているテー
マ活動が少しつかめたみたいですよ。
|
|