|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
第3回 えいごのえほんのおはなし会 を終えて |
02月23日 (日) |
|
○キディ年代のおはなし会、2組のリピーターの親子が参加。3人の女子ラボっ子が学校帰りに駆けつけてくれて大活躍してくれました!おはなしは『The Mitten』日本語はKちゃんが担当。ラボっ子がペープサートを使って出てくる動物たちの順番をわかりやすく体験者から導き出してくれます。テーマ活動では、体験の親子、ラボっ子、テューター総動員で役になって、シーツの中にぎゅうぎゅうに入り込んで楽しみました。
今回参加がかなわなかった体験親子のためにも、4回目のおはなし会も実施することにしました。次回3/12金曜日の予定です。
ぜひこの春、おはなし会の入り口から、新しい仲間が加わってくれるといいですね。。
○6時からのジュニアクラス
ナーサリータイム、まずはジャックのたてた家、Sちゃんもだいぶ英語で進んできてうれしそう(*^^*)
ハゲ頭の坊さんまでいきました!子ども広場で自信持って唱えてほしい♪
dogの出てくるナーサリーを尋ねると、Mちゃん&G君からスッと出てきました!
♪Hey diddle diddle
♪Bow wow says the dog
♪What are little boys made of?
♪There's something in the garden
Big BookやSBのテキストで 一つひとつていねいにたくさん唱えました。
○テーマ活動『ワフ家木曜日』
役決めも仲間と一つのことを進めてゆくコミニケーション力をつけてゆく時間、手間かけます。30分ものも最後まで動くのかスタイルです。反省会。
○その日のママ会でも取り組み方を話し合い、This is Me(自分のことを紹介する取り組み)でプリントを渡しています。まずは日本語で言いたいことをプリントに書いてくるのが宿題です。
○次回テーマ決め
T君が『ドリトル先生、ロングアローを助け出す』が一番好きだと言ってリクエスト,
他のみんなに物語の楽しいところが伝わるといいですね。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|