父母会でテーマ活動ワークショップ |
05月22日 (土) |
|
今日のパーティ父母会にて、先日のお母さんのための絵本講座で行った、ハメルンの笛吹きのワークショップをしてみました。
はじめに、ぼっくりさんのページにあった自己紹介ゲーム。up, downで上を見たり、下を見たり、catchで目が合った人とペアをつくり、自己紹介。二回目は、自己紹介のあとマィブームについて話しました。読書、アロマテラピー、俳句などいろいろ、お母さんたちのこっているものの多様さにびっくり。
次は、up,down,catchのあと、好きなラボライブラリィについてはなしてもらいました。トムティト・トット、ハメルンの笛吹き、すてきなワフ家、セロひきのゴーシュ、かいじゅうたちのいるところ、ガンピーさんのふなあそびなど。 トムティト・トットの娘は次の年どうしたのかとか、かいじゅうたちのいるところは、子どもたちはお母さんに怒られた後マックスみたいな気持ちになるのかなとか、セロひきのゴーシュを聴いて宮沢賢治に興味をもち、花巻を訪ねた方もいました。とても興味深いお話を聴き、お互いにいろいろなライブラリィに関心が行ったのでは。 本当はもっといろいろ聴きたかったのに残念でしたが、次のワークショップへ。
ハメルンの笛吹きの時代、500年前を想像して、日本だとなに時代かなあ?
室町時代。ドイツでは? どんな生活をしているんだろうと思いをめぐらし、それぞれが粉引きをしたり、掃除をしてたり、洗濯してたり、パンを焼いてたり。そこへねずみの大群が。。Rats.ねずみだ。逃げてる人。トーチで追いかけた人。
動いてみてわかったことは? 他だ考えて動くことの難しさ。お話の背景がわからないと動けないということがわかったり、ただ自分が思ったことを動くのは楽しいけど、みんなにそれを伝えることが難しいと言う意見もでました。
子どもたちが時間をかけて話し合って作ってることが理解してもらえたようです。 子どもがアリババのテーマ活動をやっていたとき、木にこだわっていたけど、赤い木でもどんな木でもなんでもいいじゃないと思ったけど。。。 動いてみて、なるほどこだわるわけがわかったと言う意見。
やってみて初めてわかることって多いですよね。 楽しいワークショップになりました。 子どもたちって他だ遊んでるだけじゃないんですよね。 いろんなことを感じて、考えてテーマ活動をうごいてるんです。 父母会でラボのお話(ライブラリィ)の楽しさをかんじてもらえたかな。 自分で感じる、考える、それを表現する、人にそれを伝える。 ただ言葉を覚えていうだけじゃない、テーマ活動を感じたひとときになったかな。
|
|
Re:父母会でテーマ活動ワークショップ(05月22日)
|
返事を書く |
|
林ライスさん (2004年05月23日 09時41分)
有意義な父母会だったようですね。今回の父母会は大学生のAKちゃん
の話を入れているので、次回テーマ活動をする父母会をやってみようと
思いました。「テーマ活動の教育力」を実感してもらうにはやってみる
のが一番ですよね!
ところで、メールを頂いてありがとうございました。
事前活動の素語りについてですが
九州では一昨年から夏活動報告会の第2部で素語り会をやっています。
「かぶ」グループ
「くまがり」グループ
などパーティを越えてエントリーします。
来年度国際交流参加のラボっ子はできるだけそれに参加するようにしま
す。
もちろん第1部で「来年参加予定のラボっ子」として紹介もします。
そして親子オリの面接で仕上げます。だからそれからは共通テーマ活動
中心の活動に入れます。
それでも自己紹介、アルバム、自由研究、結団式での地区発表、ワーク
ショップ、などに追われて
「ききみみずきん」の聞き込みはほとんどの子はできていないというの
が現状です。
でもこの半年、事前活動に参加しているラボっ子はとても成長している
し、ラボの楽しさもたっぷり味わっているなあというのが本音です。
ラボの国際交流のプログラムに参加する子は、事前活動で成長し、ホー
ムステイで成長し、帰国してまた成長しますよね。だからみんなに参加
してほしいな!
|
|
Re:Re:父母会でテーマ活動ワークショップ(05月22日)
|
返事を書く |
|
さっちゃんさん (2004年05月26日 20時19分)
林ライスさん
>そして親子オリの面接で仕上げます。だからそれからは共通テーマ活動
中心の活動に入れます。
そのぐらいの余裕があるといいですよねえ。
>事前活動に参加しているラボっ子はとても成長している
し、ラボの楽しさもたっぷり味わっているなあというのが本音です。
ラボの国際交流のプログラムに参加する子は、事前活動で成長し、ホー
ムステイで成長し、帰国してまた成長しますよね。だからみんなに参加
してほしいな!
----------------------------
ほんと!!去年シャペロンで参加して、実感しました。
見てきたことは大きかった!
書き込みありがとうございました。
|
|