| 
													
												 | 
											  
											  
												
													
													きょーこさんさん (2011年02月02日 20時11分)
  
													はじめまして… 
いえ、あちこち見せていただいている内に、 
こちらにも以前、足跡(ぺたりと)つけていってます、 
多分。 
 
今日は、日記のタイトルに魅かれてやってまいりました。 
で、お名前を拝見して、あれ?確か、前にもお邪魔させて 
いただいた方だ!と。 
 
私のところは、生まれたばかりで、まだまだバブバブ言ってる 
パーティーなので、先輩テューターの方達のお話が新鮮で 
楽しくて…たまりません! 
 
small/littleを発見できたラボっ子ちゃんも、素晴らしい☆ 
自分のところのラボっ子から、直接こんなこと言われたら 
嬉しくてゾクゾクしちゃって大変だろうな~!と思いました。 
 
少しずつ大きくなって(ラボっ子も、そしてパーティーも) 
こんなゾクゾク体験を共有させてもらえる日がやってくるのを 
心待ちにしています。 
またお邪魔させて下さいませ。 
よろしくお願いします。
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												| 
													
												 | 
											  
											  
												
													
													SENCHOさん (2011年01月18日 16時12分)
  
													ご無沙汰しています。40周年の行事は、ぼくも拝見いたしましたが、 
今でも鮮明に記憶しています。内容も充実していたし 
進行や構成も巧みでした。5月の行事をたのしみに 
しています。
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												| 
													
												 | 
											  
											  
												
													
													りっぴぃさん (2010年10月07日 15時27分)
  
													タイトルにドキッとしてお邪魔しました。 
 
…すてきなお話ですね(*^^*) 
わたしも同じように思います。当たり前の、まっとうな人間に 
なって欲しい…と。そして、自分自身が好きな子になって欲しいな 
と思います。 
 
余談ですが、この夏マニトバにステイした子がいるのですね?! 
うちの「ちゅうきち」もマニトバだったので、帰ってきたら 
教えてあげたいと思います。 
17日の国際交流調査隊は参加されるのでしょうか? 
もし再会できたら喜ぶと思うのですが…。 
 
またお邪魔させて下さいませ(*^^*)
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												| 
													
												 | 
											  
											  
												
													
													おーしゃんさん (2010年08月26日 00時16分)
  
													 たまがわのヨッシー様 
 
 当方に訪問そしてメッセージを頂戴いたしましてありがとうございま 
した。我が家は、中1の1号君、小4の2号君の兄弟で来年1号君が国際交 
流を予定しています。 
 
 うちのかみさんが、その昔のラボっ子でまだ竣工間もないラボランド 
でサマーキャンプ、そして国際交流でネブラスカに行っています。自分 
は、まったくラボに縁がなかったのですが、1号君が3歳直前でラボに 
入会し、その活動を知るにしたがって素敵なプログラムだと感じまし 
た。HPからアスベルさん、サンサンさんと縁ができ、ひろば開設時に 
特別参加枠をいただきました。 
 
 1号君の入会時には、国際交流への参加はまだまだ遥か先の事で、遠 
い目標のようなものでしたが、あれよと来年に迫ってきました。しっか 
り準備して、存分に体感してきてほしいと願っています。 
 
 テューター ヨッシーさんをして、国際交流の素晴らしさに魅せられ 
ているというのが、また、希望を大きく膨らませてくれます。数多くの 
経験者をご覧になって、またご自身、お子さんの経験が素晴らしかった 
からこそなのだろうと・・・・ 
 
 さて、入れ込み過ぎて本人がしぼまない様に注意しつつ準備活動をサ 
ポートしていきたいと思います。 
 
 頻繁には更新できないと思いますが、たまに覗きに来ていただけたら 
幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												| 
													
												 | 
											  
											  
												
													
													さっちゃんさん (2010年03月24日 14時27分)
  
													本当に全体的にいい会でしたよね! 
決意表明にも気持ちが入っていました。 
来賓の方の話、とてもよかったです。 
会場も2階席まで満員でしたよ。子どもたちの様子を見ていると 
日本の未来も明るいなぁと思いました♪ 
 
なるほど先生に招待状を出すこと。いいですね。 
お話しするきっかけにもなりますよね。
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												| 
													
												 | 
											  
											  
												
													
													たまがわのヨッシーさん (2010年02月15日 19時39分)
  
													ポイポイさん 
>はじめまして! 
国際交流村っていうネーミングが素敵です。首都圏ではカレッジもそん 
な活動があるのですねえ。 
面白そうですね。カレッジ主催行事が年間何度もあるのでしょうか。 
地方では聞いたことがないのでいいなあって思えました。 
---------------------------- 
ポイポイさんへ 
書き込みありがとうございます。そうなんです。いつも国際交流に関し 
て良く練れたワークショップを体験させてくれます。今年は、国際交流 
を積み重ねた結果、国際貢献や地球環境について何かできることはない 
かという切り口でした。ラボで育った子たちが自分たちのできることを 
他の人たちにもシェアしようとしてくれていることがとてもうれしかっ 
たです。残念なのは参加者が少なかったことでした。 
カレッジメイトは半年ぐらいかけて準備してくれています。他に国際交 
流の事後活動としての国際交流調査隊というのも10月にやっています 
よ。ポイポイさんはどちらですか?
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												| 
													
												 | 
											  
											  
												
													
													ポイポイさん (2010年02月15日 10時07分)
  
													はじめまして! 
国際交流村っていうネーミングが素敵です。首都圏ではカレッジもそん 
な活動があるのですねえ。 
面白そうですね。カレッジ主催行事が年間何度もあるのでしょうか。 
地方では聞いたことがないのでいいなあって思えました。
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												| 
													
												 | 
											  
											  
												
													
													がんこちゃんさん (2010年01月11日 23時05分)
  
													はじめまして~たまがわのよっしーさん!! 
PRやキディさんのお餅つき、とっても良いですね! 
とても良いアイデアを教えてもらえました。 
 
またHPに遊びに来て下さいね。 
岐阜からでした~
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												| 
													
												 | 
											  
											  
												
													
													はみさん (2009年11月22日 18時13分)
  
													たまがわのヨッシーさん 
はじめまして。はみともうします。 
今年夏に息子が、ヨッシーさんのパーティの高1生の男の子と 
シニア1班でご一緒させていただいたそうです。 
そのとき多大なる良い刺激をいただいて、見違えるほど 
ラボのこともまじめに考えるようになりました。 
同年代の影響はいろんな意味で大きいと実感しました。 
交流できたら良いねという話もあったそうです。 
ちなみに息子はPが違うのですが、 
いずれどこかでご一緒するかもしれません。 
はじめましてのごあいさつでした・・。^^:
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												| 
													
												 | 
											  
											  
												
													
													村ちゃんさん (2009年11月17日 20時48分)
  
													事前活動担当を連続でされるなんてすごいですね。大変ですががんばっ 
てくださいね。村田パーテイは来年は事前活動参加者1名です。予定で 
は3名だったのですが・・・。今、今年行った子どもたちの国際交流ノ 
ートを読ませてもらっていますが 『私がもし部活を選んでいたら一生 
新しい自分をみつけることはできなかった』と書かれてある所で昨年の 
今頃その子とお母さんと三人で話し合ったことを思い出しました。子ど 
もたちの成長が、頑張ったテユーターへのプレゼントですね。 
 
 
> たまがわのヨッシーさん (2009年11月17日 06時31分) 
> 
> ホームページ開設おめでとうございます。楽しく続くといいですね。 
> 今年もまた、新しい国際交流の始まる時期になりましたね。どんな 
> STAYになるのか一人ひとり楽しみです。 
> ことしも私は事前活動を担当します。 
> 今年の夏STAYしたFAMILYとはいまもメールのやり取りが続いていて、 
> 友情がさらに深まりました。子供たちも家族ぐるみの交流を楽しんで 
> ほしいですね。
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 |