まいちゃん活躍してます。
|
|
|
Samiさん (2010年06月18日 23時09分)
三井です。まいまいは三井パーティに来てから
大活躍です。先日もピノキオのカタツムリで
小さい子たちをたくさんひきつれてくれました。
楽しい雰囲気で心強く思っています。
こちらにお越しの節はご連絡ください。
|
|
Re:HP訪問ありがとうございます
|
|
|
スミティさん (2010年06月03日 23時44分)
こんぺいとうさんへ
書き込みありがとうございます。
こちらこそありがとうございます。
ときどき お邪魔させていただいています。
そうそう 今週号のアエラ 鈴木孝夫先生が大きく取り上げられていま
す。こんな偉い方がずっとラボにかかわってくださっているって、改め
てすごいことだと。
40周年の資料をパーティのお母さん方にちゃんと紹介しなければと思い
ながらもうすぐ45周年。
|
|
|
こんぺいとうさん (2010年06月02日 08時35分)
読んでいただいて、ありがとうございます。
異色だけど、こんな映画評はどう感じられましたか。
また、スミティさんのページにも来ます。
|
|
Re:2010/03/29の日記(03月29日) [ 関連の日記 ]
|
|
|
貝を抜いた男さん (2010年03月29日 21時38分)
あの貝を抜くのは相当疲れたよ(笑)
|
|
Re:ありがとうございました^v^
|
|
|
スミティさん (2010年03月22日 23時15分)
リラックマさんへ
ありがとうございます。
リラックマさんがだれだか見当がつかず、返事が書けずにいます。
Hくんの母は、私がラボを始めると、最初に声をかけた方で、すぐに賛
同してくれて、小1のYちゃんを入れてくれて、そのあと弟のH君がもう
来たくて来たくて、お姉ちゃんについてくるので、やらせますとまだプ
レイルームのないころでしたが3歳で入れてくれて17年この日までずっと
すみだPにかかわってくれました。
お母さんのメッセージも感動。有難いものでした。
本人たちの「もしもラボをしていなかったら」メッセージも。みんなの
前で自分の言葉で語ってくれて、テューターとしてはうれしいかぎりで
した。
|
|
ありがとうございました^v^
|
|
|
リラックマさん (2010年03月21日 18時09分)
s君、h君、ラボ卒業おめでとうございます^v^
s君はいつもおもしろくて、いうも笑顔と元気をもらっていました。
h君はみんなのお兄さん的存在で、いつもみんなをやさしくまとめていま
した。
そして一言・・・
今までホントありがとうございました-v-
|
|
勘違いでしたね・・・。
|
|
|
リラックマさん (2010年03月20日 14時04分)
あのかわいい彼女さんですか・・・。うらやましいです^v^
あ。一応、自分女ですけど・・・笑
|
|
Re:あはは^^
|
|
|
スミティさん (2010年03月16日 22時22分)
リラックマさんへ
ヨッキ 帰ってきませんよ。
まだ頑張るようです。
彼女は連れて来ましたが・・・
|
|
あはは^^
|
|
|
リラックマさん (2010年03月16日 18時45分)
ヨッキ帰ってくるんですか・・・。複雑です笑
|
|
Re:Re:人生で一番衝撃的だったことは・・・2/21の日記(02月21日) [ 関連の日記 ]
|
|
|
スミティさん (2010年02月22日 09時22分)
うーちゃんさんへ
ほめてくださってありがとうございます。
SとKは毎週電車で1時間以上かけてラボにきます。中3のKの成長ぶりは目
を見張るものがあり、この日も翌日は入試というのに来ています。文化
祭や体育祭でも光っていて、彼の幼いころを知る方々から、どうしたら
ああなったの?と聞かれたそうです。Sも今年9月からAFSでドイツへ一年
間行きます。
当たり前のように思っていますが、田布施平生って、とっても小さな町
で、転勤族も少なく、もともと地元の方が多い所。そんなところで国際
交流体験がある子、そしてこれから行こうとする子がこれだけ集まって
いるって確かにすごいことかも、とうーさんに言われて思いました。こ
の体験を一緒にできるこのグループにいる小学生はラッキーですね。
今年ホームスティ参加予定の3人も、学校で体育祭の時応援団になった
り、学級委員に選ばれたりと活躍しています。学校でのストレスを吐き
出すかのような発散ぶりです。
先日のパーティ総会でもお話させていただいたのですが、10年前15年前
と、子供たちにとってラボの意味が変わってきている気がします。人と
つながる、つながっていける、その体験の価値がますます大事だと。
|
|