幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0246766
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ アメリカのいろいろ
 アメリカの時間(時差)
 夏時間
 州の略称
・ アメリカの行事
 元旦
 キング牧師誕生日
 感謝祭
 マーモットの日
 マルディグラ
 聖パトリックの日
 ハロウィン
・ Emmaのつぶやき
 クレジットヒストリー
 サービス
 テレビ番組
 親管理のTV・映画
 スーパーその1
 スーパーその2
 スーパー その3
・ Homestay お役立ち集
 How do you do?
 英語を話そう!
 でも文法も...
 あいづち上手
 お金の管理
 人との距離
 お留守番はダメ
 危険な場所
 聞き返す
 便利なsome
Emmaの日記
アメリカでのいろんなこと
アメリカでのいろんなこと [全70件] 1件~10件 表示 次の10件 >>
まずは、グランドキャニオンから 2 09月18日 ()
また、ずいぶんと日記をさぼっておりました。
8月後半からなんだかんだと2週間ほど、旅行に出ておりました。
ラボのホームステイや、友人を訪ねにアメリカに来ることが多く
アメリカの観光地を、あまり訪れたことがなかった私。
この夏で、いろんな観光地を制覇してきました!!
まずは、グランドキャニオンからご紹介しましょう。

今回は空路でラスベガスへ(なぜなら、ベガスにも泊まったため)。
レンタカーで、グランドキャニオンへ向かいました。

グランドキャニオンその1みんなで夕焼け待ち
うわーーーー!!すごい!!!飛行機からも見ていたけれど、近くで見ると更にすごい!!
着いたのは夕方なので、日がかげってきて影ができています。
グランドキャニオンが夕日に染まるのを見るために、みんなでのんびり夕焼け待ちです。

夕焼けその1夕焼けその2
日がかげってくると、グランドキャニオンが赤く染まってきます。きれい~♪
右の写真のように、手すりがないような所にまで降りていく人たちもいます。
あ、ちなみに、私たちも安全そうな所に降りてみましたよ。
渓谷が真下に迫っていて、すいこまれてしまいそうな感じでした。

この日はグランドキャニオン内のホテル泊。
なぜなら、日の出を見たかったからですー!

日の出その1日の出その2
私は日の出自体を見たことがなかったので、とっても感動でした。
太陽の明かりで、空がだんだん薄いブルーになっていくのって素敵ですねぇ。
この時間から来ていたのは、日本人が多かったように思います。
やっぱり、日本人は日の出にこだわりがあるのかな??
右は、太陽がのぞいてすぐの時。この頃にはすごい人出です。
本気で写真を撮りまくる人多数(笑)

グランドキャニオンその2
これは、お昼間のグランドキャニオン。本当に、時間によって顔が変わるんですね。
本来なら、トレッキングをしたりして「グランドキャニオン満喫!」をするところですが
旦那の休暇もそんなに長くなく、ラスベガスで一勝負もひかえているので
とっとと退散することになりました。次は、トレッキングしたいなぁ~。


ルート66
行きは「夕焼けに間に合わなくなっちゃう!!」と焦っていた私たちですが
帰りはのんびり。ルート66を通ってみました。
今はインターステーツ(州をまたぐ、高速道路)ができて、そちらがメインなのですが
昔はこのルート66が使われていたそう。でも、今はあんまり通る人もいなくて
のんびりした道です。途中の街も、ほとんどが寂れていたなぁ~。




のどかな道
こんな風な、ホントになんにもないずっと続く道なんですよ。
写真がうまく撮れなかったけど、途中でハゲタカにも出くわしました。
車にひかれた動物を、みんなで食べてました(^_^;)すごい大きさでしたよ~。

グランドキャニオンは、本当に大感動でした。何で、いままで行かなかったんだろう
って思うくらい。自然って、すごいですねぇ。。。

この後ベガスで一勝負です。その様子はまた次回。
>>感想を掲示板へ
アトランタ:IKEAへ 11 08月16日 (火)
先週末は、アトランタに行ってきました。
我が家からは約240マイル(380kmくらい)あります。車で片道4時間くらい。
まぁ、買い物に行けるぎりぎりの範囲だと思っています。

IKEA今回の目的は、このIKEA。
スウェーデン発の家具屋さん。
デザインの良いものを安い値段で
というコンセプトの家具屋さんです。
オンラインでも買えるのですが
値段が安いだけあって、実際見ると
安っぽいものもあります。
だから実際見てから買いたかったんですよねー。
我が家の近所には無かったのですが、
6月末にやっとアトランタにオープンしたのです!





IKEA店内1
店内はこんな感じ。
ひとつひとつ部屋の状態になって、展示してあるフロアがあります。
部屋の状態で置かれているので、イメージがわきやすいです。

IKEA店内2
で、これが倉庫スペース。IKEAの家具は自分で組み立てるものがほとんどです。
なので、結構コンパクトに梱包されています。
上のショールームで自分の目当ての家具をチェックし、
それを倉庫でピックアップし、会計をするというシステム。なかなか便利です。
結局IKEAでのお買い物が楽しくて、5時間も店内にいた私たち。

アトランタ
今回でアトランタ2回目の私。
まだ、ダウンタウン観光をしたことがありません。いつも、お買い物ばかり…。
コカコーラ博物館とか行ってみたいんですけどね。
いつか、行く日が来るのでしょうか???

IKEA(イケア)は日本でも来年の春オープンだそうです。
http://www.ikea.com/
>>感想を掲示板へ
キルト:経過報告 36 08月12日 (金)
だらだらペースですが、キルト徐々に進んでいます。

キルト一片
こんな感じの菱形を8つ作って、つなぎ合わせると…

キルト
こんな感じに!!いやぁ、最初にこの星ができあがった時は、感動でした!!
これを12個くらい作る予定。
それらをつなげて四角くして、キルティングして…って考えるとすごい作業量!!
たまにイヤになったりして、コースターとか小さいものを作りながら進めてます。
だって、キルトだけじゃ先が見えないんだもの~。
できあがりが見えないと、やっぱり辛いですよね~~。

このキルト、友達の家のソファーに掛けてもらう予定なのです。
この間日本に行った時に、そういう話をしてきたので…。
そういう目標ができると、途中でくじけずに完成させられそうな気がします。
うーん、いつか完成図を公開する時は来るんだろうか…。
>>感想を掲示板へ
ファーストフードの思い出 4 08月06日 ()
アメリカのファーストフードの店員は、愛想が悪い&仕事をしないのが普通。
彼らはほぼ最低賃金で働いていて、チップをもらうわけでもないから
「サービスをしよう」っていう概念がない。
でも、だからこそ、たまにファーストフードに行って対応が良いと
感動して「思い出」にまでなってしまう。今のところ、その思い出は2つ。

・ケンタッキーにて
旦那の運転する車でドライブスルーへ。黒人の女の子が担当。
笑顔で対応してくれる。この時点でびっくり!(笑)
最後も笑顔。しかも、助手席の私と目を合わせて、私にまで笑顔で挨拶。
おぉー、そんなことができる人もいるのねー!!

・マクドナルドにて
レジの係は相変わらず「だるだる店員」。
でも、オーダーをしてからがすごかった。
なぜか、後ろで「テキパキ」と働いている人が2人いる。
その2人は、他の店員と違うブルーのシャツを着ていて、ちょっと年上。
しかも、なんだか賢そう。
その人達が、テキパキと注文の品物をそろえお客様に笑顔で手渡す。
「うそ??ここマクドナルド???」って感じ。うーん、なんだか気分が良い。
たぶんあの二人はエリアマネージャーかなんかで、「店舗点検日」かなんか
だったんだろう。いっつもいてくれたら良いのに…。

ファーストフードの思いでは、4年間の滞在でこの二件。
これ以上増えることがあるのだろうか?
「ご一緒にポテトはいかがですか?」と言われたい。
>>感想を掲示板へ
日本へ一時帰国 07月18日 (月)
すごい久々の日記です。
実は、6月の頭から7月の頭まで、日本に一時帰国をしていました。
帰ってきて、いろいろ片づけや家のことをしていたら、あっという間に
こんな日に!!いやぁ、やっと時差ぼけから脱出した感じなんですよね。
最近、時差ぼけが長引いて仕方がありません…。歳なのかしら…。

今回は、ラボっ子にもたくさん会ったし、中部のラボセンにもおじゃましたり。
旦那も休暇で日本に帰ったので(10日だけですが)、友達夫婦と一緒に
温泉に行ったりしました。とっても楽しい、日本滞在でした。

で、いつも恒例なのですが、実家の近くのお寺にも行きました。
かなり大きな有名なお寺なのですが、小さい頃はそんなこと全く知りませんでした。
小さい頃から、お祭りに行ったり、写生会と言えばこのお寺でした。
ほっとする大好きな場所です。

成田山
この写真は、そのお寺の公園。参拝の人はあんまり行かないみたいだけれど、
ここのお寺のお庭は素敵です。こんな風景をみると、やっぱりほっとしちゃいます。
昔、オーストラリアの子を受け入れたときに、この公園に連れて行ったら
あまりのすばらしさに、感動して泣いていました。

次にゆっくり日本に帰るのは、いつになるだろう…???
>>感想を掲示板へ
パッチワーク・キルト 6 05月15日 ()
今日は、近所の生地屋さんに行ってきました。
月曜日に、近所の方の所に行って、パッチワーク・キルトを
習おうということになったのです。その買いだし。
この生地屋さんは、すごーーーく大きくて、いろんな生地が
置いてあります。何にも作らなくても、ふらふらしているだけで
楽しいんですよね。あっという間に、時間が経ってしまいます。

とりあえず、キルト用の生地などを買って帰ってきました。
いろいろ作ったり、縫ったりするのが大好きなのですが、
キルトはしたことがないので、ちょっと楽しみです。
どうやって作るのか、全く知らないし。
キルトができると、いろんなことに応用できるんじゃないかなぁ
と思っていて、楽しみなんです。

作るのは楽しみなんだけど、作り終わった物をどうしようかなぁ
と既に考え始めてます。実は、カントリー調のものって、
あんまり好きじゃないんですよねぇ〜。
実家にでも、送ってあげようかな。
>>感想を掲示板へ
英語、忘れちゃった!(苦笑) 4 05月06日 (金)
先月末に、引っ越しをしました。
同じ敷地内の、広いアパートに引っ越しただけなんですけどね(^ー^* )
なんだか、ちょっとずつ片づけをしていてなかなか終わりません...。

で、引っ越しとは関係ないのですが、友達の娘=Gちゃん(3歳)の話です。
Gちゃんは、お母さんが日本人、お父さんがモロッコからの移民のアメリカ人です。
すごーーいかわいくて、友達の家に行くと遊んでました。
3歳だけれど、経験で誰に英語が通じて誰に日本語が通じるか、わかっているようで、
お父さんには英語、お母さんや私たちには日本語と英語半々で話します。
英語の方が彼女にとって簡単らしく、英語で話すことが多かったです。
お父さんの母国語は、アラビア語ですが、混乱を避けるため使っていません。
友達の家に行くと、私たちからGちゃんに話す言葉は、基本的に日本語にしています。
それを聞いたお父さん「Gは、(日本語で)言ってること、わかってないんじゃない?」
と...。でも、わかってるんですよねー。
それを知って、かなり寂しそうな顔をするお父さん...そう、自分だけ日本語が
わからない状態になってるんですよね。ちょっと、かわいそうかな。

で、友達は5年ぶりに、日本に帰っています。
もう、既に5ヶ月くらい経ったかな。もちろん、Gちゃんもいっしょ。
Gちゃんが学校に行き始めたら、なかなか帰れなくなるので
ゆっくりしてくるといいんじゃないかな、と思っています。
でも、ちょっと問題が起きているよう。
Gちゃんが、英語を話さなくなってきたらしいんです!!
お父さんと電話で話すと「お父さん、英語はなしてるー。変だよぉ」
(日本語で)とか言うらしいんですよ(苦笑)。
で、これはまずいと思った友人が、英語で話しかけるようにしたらしいのですが、
「マミー、なんで英語話すのぉ??Gちゃん、もう英語忘れちゃったの、ゴメンね」
とか言うらしいんですよ!かわいくて笑えるんですけど、笑い事じゃないですねー。
子供の吸収力ってすごいけど、大人の都合の良いようにはならないんですねー。
お父さんのことを考えると、涙、涙、ですが...。

次、アメリカに帰ってきたとき、Gちゃんに会うのが楽しみです。
今までは「おばさん」という単語を(たぶん)知らなかったGちゃん。
私のことを「おねぇちゃん」と呼んでいました。
次会うときは「おばちゃん」なんだろうなー(^.^)
>>感想を掲示板へ
アメリカで、抜歯体験.... 8 04月12日 (火)
突然ですが、先週、親知らずを抜きました。
アメリカでは、基本的に親知らずの抜歯は全身麻酔。
はっきり言って、かなりビビって「抜かなくちゃだめ???」って
歯医者さんに聞いたくらいです。でも、虫歯になっちゃっているので
抜いた方がいいらしい。そもそも、アメリカでは「親知らず=いらない歯」
とされていて、みんなサッサと抜いちゃうみたい。
仕方がないので、口腔外科(抜歯の手術は、あまり普通の歯科ではやらない)
の予約を取って、先週行ってまいりました!!

全身麻酔と言っても、30分くらい浅く眠らせる軽いもの。
でも、もちろん副作用などのリスクがあるので、いろんな説明の書面をもらい
サインをしたりします。病歴、飲んでいる薬なども、なんどもいろんな人に
チェックされます。やっぱり、それだけ、大変なことなんだ...と実感。

手術室は、普通の歯医者さんとほとんど変わりませんでした。
違いは、ちょっと広くて、寒かったくらいです。
そこに先生が登場して、自己紹介&握手(笑)。で、点滴を入れられます。
点滴をして、数分先生と話していたんですが、話している間に「ストン」
と眠りに落ちたみたいなんですよねー。ちょっと、フワフワした感じはあったのですが
「あ〜、眠っちゃいそう!」とか、そういう感じは全くなかったんです。
目覚めたら、回復室の中でした(^.^;

感想は、「日本で抜いたよりも、全然ラクチン♪」です。
部分麻酔だと、患部は痛くないけれど、「ミシッ、ミシッッッ」って
音がするじゃないですか?ペンチみたいなので、抜いている先生の顔も見えるし。
歯を抜こうとしているから、妙に力んだりもしちゃいますよね?
それが、全くなかったので、ホントにラクチンでした。
気がついたら、抜けてたって感じです。
最初はビビってたけど、アメリカで抜いて良かったですぅ〜。

まぁ、医療の分業が進んでいて、麻酔の方法も進んでいるアメリカだからこそ
できる事みたいですけどね。

お薬もらったガーゼと薬です。
下にひいてある紙は、手術後の注意事項。
「術後、すぐにミルクシェークを飲むように」
という注意事項が、一番笑えました。
(どうしてなのか、理由は不明です)
鎮痛剤は効きすぎて、飲むたびに寝てました...。
アメリカ人用の薬は、やっぱり強すぎるみたいです。
>>感想を掲示板へ
日本語と、違いすぎる... 1 04月03日 ()
ローマ法王、ヨハネ・パウロ2世が亡くなったそうで...。
アメリカでも(日本でもですよね??)どのニュースチャンネルも
そのニュースをこぞってやっています。

でも、最初、なんとなくピンとこなかったんですよ。
だって、あまりにも法王の名前が、日本語と違いすぎるんですもん。

「ポープ・ジョン・ポール・ザ・セカンドが亡くなりました」
って言われても、「は???だれじゃ、そりゃ????」って感じでした。
映像が出て、「おぉ、ローマ法王のことか」とわかりました。
英語だとPope John Paul the Second(←ホントは、最後はローマ数字ですが)。
Popeは英語で、ローマ法王の事なので、まぁ良いとして(ちょっと、変な響きですが)
なんか、そのまま発音してしまうと、あまりにも違いすぎます....。
日本語の方が、本来の発音に近いのじゃないかと思いますが、どうなんでしょう?
>>感想を掲示板へ
移民の国の発想 58 03月20日 ()
去年の秋頃から、自分の住んでいるカウンティのコミュニティカレッジで、
ESL(=English as a Second Language=外国人用英語クラス)に通っています。
家にいると、なかなか英語を話すチャンスがないので、結構楽しく通っています。
英語を話さないと、話したいときにパッと単語が浮かばないのです。
だから、最近なんとなく、また英語を話すことに慣れてきた感じです。

まぁ、あんまり生徒がいないので、先生と雑談をしている時間が多いんですけど
そういうのこそ、今の私にとっては大切です。

で、いろいろ話をしているときに、先生に言われました。
「自分たちが、どうしてアメリカに来たかって記録を、付けておくと良いよ」って。

どういうことなのかというと、もし、このまま私たちがアメリカにずっと
住むことになったら、私たちが家族の中の移民一代目となる。
ずーーっと、後になって、子孫が「どうして&どうやって、私たちの先祖は
アメリカにやってきたんだろう??」って絶対思う、って事らしいのだ。
ちなみに、先生の旦那さんの方は記録が残っていて、メイフラワー号で
やってきたんだそうだ。でも、先生の家族の方は記録がない。
それが、とっても寂しいらしい。自分のルーツが、定かじゃない気がして。

この話を聞いて、私は目から鱗!アメリカは、まだ若い国だし、移民の国だから
「どの国から、どうやって、何のために」アメリカに来たのか、ってことが
結構記録に残っているのだ!
日本だったら、由緒正しき家柄じゃないと、あんまりあり得ない話ですよね??
もう、何千年も経っている家系だって多いわけだから....。
「私は日本人」ってだけで、別に「何系日本人」ってあんまり思うこともなかったような....。

まぁ、ずっとアメリカに住み続けるかどうかは置いておいて、
書いてみるのも面白いかもしれない。
>>感想を掲示板へ
次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.