幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0240357
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティ合宿
 2010不死身の九人兄弟合宿
 ヘルガの持参金合宿
・ サマーキャンプ
 2008大山2班
 2010大山2班
 2011大山2班
・ 地区合宿
現在ページはありません。
・ 2005ハロウィンパーティ
現在ページはありません。
・ 2005黒姫サマーキャンプ:昆虫ワールド
現在ページはありません。
・ ラボっ子作品集
 2006カレンダーの絵にチャレンジ
 2005年カレンダーの絵にチャレンジ
 2007カレンダーの絵にチャレンジ
 2008カレンダーの絵にチャレンジ
坊寺ロゴ
みずりんの日記
みずりんの日記 [全177件] 31件~40件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
明日は、津山へ 08月17日 (水)
サマーキャンプが終わってから、すっかりお休みモードの私ですが、、明日は、小学生達と津山の岸本Pへでかけます。
坊寺Pと岸本Pは、岡山県の南と北の端に位置します。
同じ岡山県でも、天気予報もいつも別ですね。

明日は、津山線の汽車で岸本Pへおじゃまします。
岸本Pと交流会後には、初のホームスティです。
一人づつ岸本Pのお友達の家に泊めてもらうなんて、、、ドキドキの子供達です。

すでに、お手紙を出し合って、交流しています。
どんな1泊2日になるか私も楽しみにしています。(^-^)

帰ったら、報告しますね。
そうしていたら、アメリカとカナダからのホームスティ組も帰ってきます。
結局、ホームスティ先から、手紙を一度もかいてこなかった息子は、どんな交流をしたのでしょうか?
これも、また楽しみです。
>>感想を掲示板へ
かましま2班から帰ってきました 08月11日 (木)
先ほど、息子を児島駅まで迎えに行って、自宅に帰ってきました。
40分もあれば着くのですが、寄り道したので遅くなりました。
今年も、とても楽しかったようです。
児島では、帰る方面別に並んでまっていました。
息子と坂口PのAちゃんは、二人お迎え班です。二人とも地元です。
すぐに帰れるのに、全員を見送ってから帰りました。

どのこもとても楽しそうでした。
岡山地区から関西の大学にいった”おーじ”も参加していてびっくり!
ゆつぼで、同じロッジだった子が、コーチとして参加してたりして、、、お迎えにいっただけでも、いろいろな再会がありました。

息子も去年、かましまで仲良くなった友達と再会
いつまでも、話しをして肩をくんでいました。

帰りの車の中で力つきた息子は、昼寝中です。
まだまだ、遠くまで帰るラボっこ達、気をつけて帰ってもらいたいです。

ちなみに、息子は、「近いから、来年もかましまへ行こう!」
って、言ってます(@_@;)

kamasima
最後まで見送りしたAちゃんと!
>>感想を掲示板へ
大山2班に行ってきました 3 08月10日 (水)
今年も大山に行ってきました。
長男はアメリカ、二男はかましまに行っているので、のんびりしていたら、更新するのが遅くなってしまいました。
明日には、かましまから二男が帰ってくるので、、、宿題したの?いつする予定?と聞きまくる毎日が帰ってきます。聞いても無駄だとわかっていても、うっかりきいてしまうんですよね~~~
と、話がかなりそれました。

大山、、暑かったです
初参加のUちゃんは、お兄ちゃんと1班に参加したのですが、残りの初参加HとAちゃんは、かなりの成長を遂げたキャンプだったことを体感しました
まさにキャンプマジックです。
初日のあいさつもできなかった二人は、野活報告もだんまり、、、でも、最後の別れのあいさつでは、自分のあだなと感想をしっかり言えました。
Hは、なんと「ももたろう」を男の子3人でしました。
パーティでは、ちょっとありえない光景でした。
楽しい仲間がいるから、一歩も二歩も先へ進めたのですね。
これも、デネブ3のみんなのお陰です。とっても素敵なシニアの二人でした。

2日目の野活はパン・ジャムコーナーに行きました。
確か、去年も食べるコーナーでした(*^_^*)

2011daisen1
こねてます

2011daisen2
まきまきパン

2011daisen3
あついなか、頑張って火起こしです

2011daisen4
3日目プログラムのはじまり

2011daisen5
鬼退治の表現活動

2011daisen8
木きりにいこう。うまく表現できるかな?

2011daisen7
あっという間の3泊4日。今年は、以外に元気に帰ってきました

更に、小5女子達は、すっかり友達とも仲良くなって、いつも笑顔でした。小2の頃、泣いては、もういかない。と言っていましたが、今回は本当にいい笑顔でした。
こどもの成長がうれしいです
>>感想を掲示板へ
丑の日のうなぎ 07月23日 ()
長男Rがオハイオに出発した日の午後、、、
二男Sがお友達と近くの川(決してきれいではありません)で、うなぎをつかまえてきた。超天然うなぎだ!
かなりの太さ、長さで、なかなか握れず苦労したそうだ。
お友達が持って帰ったので、私は姿をおがんでないが、Sは、かなり興奮していた。
次の日、お友達のおばあちゃんが、かば焼きにして、持ってきてくれた。
残念ながら、私は、うなぎが嫌いなので、食べてみたが、そのおいしさはわからないのだけど、Sは「おいしい~~~」と言って食べていました。
うなぎ大好きRは、おしいところで天然うなぎを食べそこねたが、今頃、緊張しながら、アメリカでの生活をスタートさせているだろ~~~
unagi
>>感想を掲示板へ
パーティ壮行会 07月19日 (火)
16日にパーティ壮行会を行いました。

なかなかシャッキとしない男子達ですが、ちびっこ達がしっかり送ってくれました。
ラボママ達の手作りお土産は、スーツケースとともに、旅立った後だったのですが、素敵なお土産を持たせてもらいました。
まだまだ恥ずかしい年頃でシャッキとしないけど、きちんとお礼は言えていましたね。

激励に英詩の発表をしました。
木曜日GがCats 金曜GはThe rabbit and the foxでした。
その後、おいしいもちより夕食を食べました~~~

坊寺P初のホームステイですから、ご父母も子供達も、興味津津でした。

最後に私が、みんなに、台風が心配だから、てるてる坊主を作ってねとお願いしました。
台風はどうでしょうか?
みんながてるてる坊主を作ってくれたのか、予想進路は南下していますか?
でも、我が家の周囲はかなりの風で、息子の野球用ネットもほとんど倒れてしまいました。

明日は、なんとか新幹線が予定通り走ることを祈るばかりです。
>>感想を掲示板へ
夏休みがきてしまう!! 07月15日 (金)
久しぶりの更新です。
初めての国際交流送り出しに、バタバタしたり、素語り会をしたりしていました。
素語り会では、1年のSちゃんが、緊張を乗り越え、素語りきりました。
最近、どんどんお姉さんになっていくSちゃんです。人の成長ってすごいなぁ。と感じさせるSちゃんです。

他にも、小学1年のH君、H君、T君も、ぐんと成長した姿がみられました。
H君も涙がこぼれましたが、頑張って発表していました。ガンピーさんの歌の「涙がひかるよ」の歌詞と重なって、ちょっと、私も泣けました、、、
もうひとりのH君は、人前で英語を話すことが、恥ずかしかった少しおませさんでしたが、今回は、上手に言っていました。

T君も、リズムにのって、楽しくくまがりを語りきりました。とても、しっかりしてきました。

しかし、高学年の子は、中だるみで、なかなか素語りができていない人もいて、、、、自分で、足りないと思う人は、夏休み再チャレンジすることになりました。

今週は、パーティ壮行会。そして、いよいよ夏休み。
沢山の経験と出会いができる夏休みになるよう私も気合をいれますね。
>>感想を掲示板へ
わくわくするのは大人だけ? 2 06月03日 (金)
今日は、息子のホストが決定しました。オハイオです。
先週末には、Sもカナダに決定しました。

趣味も、野球と釣りとまったく同じで、とても笑顔の素敵な写真がついていたので、私は、わくわくして仕方がなくて、何度も見返してしまいました。

部活から帰ってきた息子に、一番に教えてあげたのに
「ふ~~~ん」と知らん顔(@_@;)
趣味が同じかな?と楽しみに話しをしていたのに、あまにり反応薄くてがっかりの私です。
やっと、そっと書類を眺める息子。。。しかし、更にさらっと見ただけの薄い反応、、、、

わくわくするのは、大人だけで、本人は、緊張するものなのかもしれませんね。
それでも、「軟式ボール持って行って、みせてあげたいなぁ」といっていたので、色々と考えてはいるようで、安心しました。

Sからは直接、話しをきけてないので、明日のラボが楽しみです。

坊寺パーティからは、初の北米交流なので、私もドキドキです。
準備もまだまだですが、あっという間に夏休みになりそうで、怖いです。
>>感想を掲示板へ
現在、お泊まり会中! 04月01日 (金)
毎年、春休みにお泊まり会をしています。
今日は、全員で、夕食を作って食べた後、大きい子達はテーマ活動。
小さい子は、イースターのクラフトを作成しました。
とってもかわいいクラフトになりました(^O^)
お泊まり会1

お泊まり会2

今回は新小4達が小さい子の世話をして、お泊まりしています。
新小5以上の人は泊まりたいといいながら、帰って行きました。

今まで、いつも、大きい子がいたので、楽していた小4達も、今回は頑張ってお世話しています。

体調の悪い人もいて、少し泊まる人が少なくなりましたが、現在14名が熟睡中です。
今回は、みんな、割とすんなり寝てくれて、こうしてひろばを更新しています。

明日は、みんなで朝ご飯を作成します。
その前に、私は、息子達の弁当を作成しなければなりませんが(>_
>>感想を掲示板へ
杉山嘉弘先生講演会 03月06日 ()
土曜日の夜、忙しい中、ラボママやラボパパ、そのお友達をお誘いして、杉山嘉弘先生講演会を開催しました。
先生は、昨年、地区での講演会をお願いしましたが、平日は仕事をされている方や、遠方の方などは、なかなか地区の講演会には参加できないので、ラボの45周年ということもあり、思い切って、パーティでおよびしました。

先生のお話は何度きいても、同じところで、同じように考えさせられ、同じように反省し、やる気にさせてくださいます。
具体的で、わかりやすいお話です。その上、学校の先生として、長く子どもに関わっておられるので、お話にうなずくことばかりです。

講演会後は、誰もが先生に質問をおうかがいしたくなります。

ラボママ、そしてお友達のお母さん方も、皆さん、満足して帰っていただけたようで、苦労して開催した甲斐がありました。

お母さんの気持ちが安定していれば、子どもも安定していきます。情緒の安定が、努力や耐性、やる気など色々な良い面を伸ばしてくれるそうです。
ラボのいいところは、子育てについて、一緒に考えるママ仲間がいるということろですね。みんなで、子どもを見守る気持ちが、ママ達の安定にもつながるとうれしいです。
>>感想を掲示板へ
AMDA国際理解講演会 02月19日 ()
玉野市には、AMDAの玉野支部があります。
AMDA玉野支部や岡山のボランティアセンターなどで、活動されているT先生は、息子の通う中学に昨年までお勤めされていました。
同じ地域にすまれている縁もあり、先週、金曜日にラボっこ達にお話しをしてもらいました。

中国支部では、発表会や国際交流のつどいなどで、AMDAへの募金を集め、寄付しています。
これまで、こども達も、毎年、募金をしてきました。
T先生は、そのAMDAの活動とはどんなものか、発展途上国への支援の様子などを、紙芝居や、スライドなどを使って、お話してくださいました。
amda

先生のお話のなかで印象に残ったことは
「大切なものはなんですか?あなたの好きな人にも、あなたの嫌いな人にも、あなたと同じように大切なものがあります」という言葉です。
先生に「大切なものは?」と聞かれたこども達は、「家族」と答える人が多かったです。
こども達にも、自分以外の人達も、大切なものを同じようにもっていることに、気づいてもらいたいですね。

またT先生がこれまで、何度も訪問されているバングラデシュの子ども達の笑顔と輝く瞳は、とても印象的でした。
Mちゃんのママからも、私達のこどもたちは、あんな笑顔をしているだろうか?と、感想を頂きました。
恵まれ過ぎた子ども達は、生きる喜びや、学ぶ喜びを感じることができなくなっているのかもしれません

先生のお話をきいた後、こども達からこんな質問がありました
「バングラデシュの村の女の子は、どんな遊びをしていますか?」
先生は「村で女の子達が遊んでいるのをみたことがありません。女の子は、兄弟の世話や家の手伝いをいつもしています」
と教えてくださいました。
私にとっても、意外な返事でした。子ども達にとっても同じだと思います。でも、彼女達の瞳は、写真の中で輝いていましたよ。

話をきいた子ども達が、一瞬でも、自分達が恵まれていることに気づいたり、世界にはいろいろな人がいることに気づいてくれたらうれしいです。

ちなみにT先生は、長年、地元の中学の音楽の先生をされており、講演終了後、先生の周りには、元教え子のラボママ達の輪ができていました。
なんだか、とってもうらやましい光景でした。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.