幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0228989
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ お子さんは、何歳ですか?
 0歳~3歳 ラボプレイルーム
 幼児年代
 小学生
 中学生 高校生 大学生
・ 八街から世界へ
 隣町のパーティと
 千葉県内の行事
 関東ブロックの行事
 全国の行事
 海外へ
・ 絵本の思い出
 The Three Billy Goats Gruff 三びきのやぎのがらがらどん
 Stop, Taro! たろうのおでかけ
 ASK MR BEAR おかあさんのたんじょうび
 Spring Breezes Huff and Puff! はるかぜとぷう
 The Three Little Pigs さんびきのこぶた
 It's a funny funny day! だるまちゃんとかみなりちゃん
・ ラボをやっていてよかったと思う10のこと
 ラボOB 49歳のオジサン(社会人)が語る
・ ひらまつパーティの一年間
 2014年度
 2015年度
とぷう
げんちゃんの日記
げんちゃんの日記 [全290件] 21件~30件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
「はじめは、オオカミかと思ったんだけどね」 07月04日 ()
新しいラボ・ライブラリーが届いたばかりで、さっそく聞いた
子、まだ聞けてない子が集まった昨日。
おせっかいおばあさんの私は、
「CDを聞くときって、絵本も見る?このピーターラビットは、
初めて聞くときは絵本を見た方がいいかな?って思うの」と。

ジマイマ
The Tale of Jemima Puddle-Duck あひるのジマイマ ラボ教育センター刊
「例えば、あひるのジマイマのおはなしの中で、ただ“紳士”
としか言ってないでしょう。聞くだけではわからないんじゃな
いかなあ~」

まったくのおせっかいでした!

「ぼくは、はじめは、オオカミかと思って聞いていたんだ。
(『しんしのみみは くろくて、ぴんとつきたち、ひげは 
うすちゃいろでした』から)でも、聞いていくと『きつね
がりにつかう りょう犬』ってでてくるでしょう。それで
わかったよ」

「あんまり(1回くらいしか?)聞いてない」と言う
小学3年生。
大人とは、集中力が違うんですね、きっと!
あっ、大人にもよりますか・・・(苦笑)

ところで、コロナ禍で3か月会場が使えず、やっと集まること
ができた最初の日でした。
感染防止のために、いままでの当たり前だったくんずほぐれつ
の活動はできません。
でも、新たなラボの活動ができると楽しみになってきました。
いろんなことを話そうね♪

教室
教室はまちがうところだ
蒔田晋治・作 長谷川知子・絵 子どもの未来社
幼児の想像力に完敗!いえいえ、乾杯! 07月02日 (木)
七夕も近いので、
黒い画用紙と☆シールを渡して、
Twinkle, twinkle little star の曲をかけました。

きらきら星
「はっていいの?」と幼児さんたち。
私のイメージしたのは、夜空いっぱいの星空
星
でしたが、
いちばん上に一列に並べて貼る子、バラバラに貼って星ひとつだけ一番下に貼る子、一か所に集中させる子などいろいろ。
私のイメージとあまりにも違うので、「???」と思いながらも、黙ってみていました。

「おわった~」「じゃあなまえをかこうか♪字もなぞっていいのよ」と、クレヨンを出すと、そこからが本番のごとく張り切る子どもたち。

一列に並べた星の下に、『表情や動きの違うロボットたち』を描き、「〇〇してるんだよ」と話してくれます。

ひとつだけ星を下に貼った子は、「ほしがひとつだけおちちゃったの。みんなでたすけにいくところ」

パパとママと○○くん(弟)、おうち(本人はここにいるらしい)。「みんなでおおきなはなびをみてるの」

幼児の想像力に完敗!いえいえ、乾杯!
1、2歳児が自分たちで輪になって! 06月26日 (金)
「このあいだ、ちょっと時間があったのでたまたま目に
ついたラボのCDをかけたの。そうしたら、自分たちで手を
つないでいつものラボの時のように丸くなってるの。
Hello! Hello! ♪って。これからいろいろな時にかけ
ましょうと、先生たちと話しました。」

5月後半から再開した保育園ラボ(1歳~2歳)。
だいぶ私にもラボの活動にもなじんできたなあと
思っていたのですが、保育園の先生からうれしい
ご報告をいただきました。

ニコニコして見ていただけの子が、みんなの輪に入ってきました。
人見知りの強い子も、Hello! の曲がかかると、満面の
笑顔でやってきます。
男の子同士、からみあってばかりの子が、「げんちゃん」
を覚えて、おうちでお母さんに報告しているそうです。
めそめその時間が多かった子が、帰ろうとした私にバイバイ
するためにかけてきました。

ラボの歌のCDは、他の物語CDと同様に、
「こどもたちにこそ本物を」と、思いを込めて時間をかけて、
プロ中のプロが作り上げたものです。
子どもたちにとって、魔法がかかったように、楽しい時間に
なるようです。

さあ、今度はどの歌、お話で楽しもうかと,益々楽しみに
なってきました。

五反田こどもの家
小規模認可保育施設 五反田 こどもの家 
♪会えない時間が~♪ 06月21日 ()
郷ひろみさんの歌(よろしく哀愁)のこのフレーズを
ご存知の方は、少なくなったでしょうね。
還暦過ぎた私が高校生の頃にはやった歌ですから(笑)

コロナ禍で、会えないでいたラボっ子たちと少しずつ
“対面ラボ”を始めました。
小学生たちとは、お母さんの携帯電話を介しての連絡と
郵便を使ってのやりとりをしていました。

“会えない時間”にこどもたちは、成長していました。
学校に、部活に、習い事に、スケジューリングされていた
生活が一変、STAY HOMEの毎日。小学生なりに、自分に
向き合う時間を持てたんでしょう。

ちょっぴり反抗期?だった子が穏やかに、いろいろ話を
してくれます。
私の話も目を見てしっかり受け止めています。
「忙しくてCD聞く暇ないよ」と言っていた子が、
「【ゆきむすめ】が好き!あの歌いいなあ」
ゆきむすめ
The Snow Daughter ゆきむすめ ラボ教育センター刊

「この頃は、【セロ弾きのゴーシュ】をずっと聞いてるよ」
ゴーシュ
GAUCHE THECELLIST セロ弾きのゴーシュ ラボ教育センター刊

「これからは、部活もラボも頑張りたい!」と、お母さんに
話したそうです。

コロナ禍も悪いことばかりではありませんでした。
私も、この子たちとの“新しい生活様式”でのラボを
どうしていこうか?
が、不安よりも楽しみになってきました。
See you next week!と言える喜び♪ 対面ラボのはじまり 06月06日 ()
気がつけば、前回の“日記”から半月以上が経っていました。
対面ラボを徐々に始めています。

【五反田こどもの家】の園児さんたちとは、5月20日から。
1歳児2歳児5人と園の先生お二人と私で、やさしい時間。
はじめての子が多いので、“おさるのジョージ”くんにお
手伝いいただいて、Hello!のごあいさつ♪
ジョージ

次は、「む~すんでひらいて~」と日本語の歌を歌ってから、
“Open shut them”のおうた。所作がほとんど同じなんです。
かわいいおてての花がひらきます。
こどもたちも先生もニコニコ。

6月からは、“自粛”で休んでいた子たちが加わり8人になりました。

【五反田こどもの家】の課外のラボは、今月から。 
この春卒園した子たちが集まってきました。
園の先生も再会を喜んでおられました。
まずは、“外ラボ”でウォーミングアップ。
蜜回避の感染予防の意味もあり、園庭で思いっきり発散。
STAY HOMEだった子どもたちの幼稚園生活が始まったばかり。
はじめての場所、先生、おともだちに緊張しているでしょうね。
対面のラボは久しぶりでも、オンラインでつながっていた
からか、すっかり打ち解けて、ブランクを感じさせませんでした。
あ~、楽しかった!
See you next week!
I LOVE YOU!
Gen-chanのライブラリー日記 その2 05月19日 (火)
見習いとは名ばかりで、“おおきな仕立て屋さん”より、
デザインも技術もすぐれている“ちいさな仕立て屋さん”
ロッタ。
「ロッタは自分の腕前がいいなんて、思ったことも
なかったのです」と、こき使われることに不平を言う
でもなし。ひたすら素敵なドレスを作り続け、
ハッピーエンドにつながるストーリーも、
ロッタのかわいらしい声も、安心してゆったり聞けます。
ちょっと疲れたなあと思うとき、聞きたくなります。
ロッタのほのかな恋心にもときめきます。
大きな期待を持たせておきつつ…の結末、シンデレラ
ストーリーほどでない“幸せ”がいいですね。

仕立て屋
The Little Dressmaker ちいさな仕立て屋さん
作 Eleanor Farjeon
日本語 ラボ教育センター 三辺律子
絵 坂井田江理
音楽 長生 淳
吹込 Emma Howard 松金よね子
Gen-chanのライブラリー日記 その1 05月14日 (木)
ジョン万次郎
ジョン万次郎物語 John Manjiro Was Here 
ラボ教育センター

0514
椿と花水木 万次郎の生涯 津本陽著 読売新聞社

「Me? A Captain? ぼくが、船長に?」
この時、万次郎の胸の鼓動はどれほど高まったことでしょう。
ラボのジョン万次郎物語は、船の上から始まりますが、
【椿と花水木 万次郎の生涯】は、漁師になるまでの
万次郎の希望の持てないきびしい暮らしが書かれています。
その万次郎が、「勉強すれば船長にだってなれる」と
ホイットフィールド船長に言ってもらえたのです。
これを読んだ後のこの言葉は今までより私の心に
響きました。
自粛自粛の暮らしの中では、やはり前向きなお話が
いいですね!

こんな言葉も!

No matter what, I’m not giving up.
なにがあってもあきらめません。
No matter where we live, each one of has to carve out
a path for himself.
どこであっても、道は自分の力で切り開くものです。
明日はこれ!ですね♪ 05月09日 ()
明日は、母の日!
これですね♪

おかあさんのたんじょうび
ASK MR.BEAR おかあさんのたんじょうび

「おかあさんの たんじょうびに なにか あげるもの 
ないかしら?」とさがしあるき、最後に、ものではなく
ハグすることが一番の贈り物とクマさんに教えられ、
ハグするところで終わります。
親子で楽しむラボプレイルームで、幸せな【母子のハグ】
を見て幸せのおすそ分けをいただいてきました。

このお話、こどもたちと一緒に、“ぴょんぴょん”、
“ぴょこぴょこ”、“とっとことっとこ”とかけるのも
楽しいですよ。
くまさんに教えてもらうところでは、耳元で
“こしょこしょ”とないしょばなし。最後は思いっきり
ハグ!

一緒に絵本を見てもいいですが、一緒に動くとさらに
楽しさアップです。
2Dの絵本を3Dにかえる(立体化させる)習慣をつけると、
ラボ・ライブラリーをさらに楽しむことができます♪
【日記】と【お手伝い】のすすめ 05月04日 (月)
またまた、1か月の“初夏休み”決定。
さあ、こどもたちはどうしてるかな?と、お母さん方へお便り
を、こどもたちへビデオメッセージを送りました。

◎【日記】のすすめ
私も先月からはじめた“日記”のような“日報”のようなもの。
ラボ関連、家事、健康維持のためのこと、今だからできること
などをリスト化して、チェックをいれたり、内容を書いたり、
ひとこと感想をいれたりしています。
4月30日の朝日新聞に、ラボOBの宇宙飛行士若田光一さんの
記事がありました。
「日記おすすめ 心の健康に効果」のタイトル。科学的にも
証明されているそうです。

若田2020


◎【お手伝い】のすすめ
家族の一員として、責任をもって必ずやることを決める。
最初はうまくいかなくても、工夫したり、慣れてきたりして
上達すると、自信になる!

こちらは、発送した翌朝のNHKおはよう日本で、那須正幹さん
(ズッコケ三人組の著者)が、やはり「生きる自信になる」
とおっしゃっていました。
「子どもたちは、未来をつくる存在。どんな時も元気いっぱ
いでいてほしい」とも。

いつもは、学校行事に、部活に、習い事等で忙しいこども
たちにとって、自分で「何をしようか?」を考えて、工夫
できるチャンス!ととらえ、楽しんでほしいと思います。
今の経験は、生きていくうえで必ずプラスになるはず!
ピンチがチャンス!!!
私の『耳』も育ってる! 04月29日 (水)
ラボっ子からの挑戦状(4月26日日記参照)をうけて、
久しぶりに韓国語『おどりトラ』を聞きました。

ラボをはじめて20年になります。
はじめて3年ほどしたころかと思いますが、
テューターの研修でとりくんだ韓国語『おどりトラ』。
当時、相当苦労しました。
こどもたちが耳だけで英語を発語すると同じ体験をする目的
でしたが、私にはとんでもなく高いハードルでした。

それが、今回聞いてみると、軽くシャドーイングができて
しまいます。
40歳を過ぎて始めたラボで、私の『耳』も成長していること
を実感しました。
『耳』も『脳』も、そして『心』もやわらかなこどもたちが、
大きく成長することは言わずもがなですね♪

韓はらぺこ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.