幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧音楽ランダム新規登録戻る 0189369
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ページのボリューム
 TESああああ
・ aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
・ スノボの記憶
・ HAPPY SWING
 Gライブ年鑑
 他ライブ等年鑑
たいとる
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
蒼天航路 05月01日 (木)
言わずとしれた?三国志を題材にした漫画です。かなりはまってますが、
全然、本誌の進みが遅く、28巻ぐらいでてるのですが、まだ馬超がでて
きたぐらいです。(注意:三国志原本は本人読んだことないです。)

なぜこれの漫画おもしろいか?ズバリ着眼点です。
三国志の3国、魏(曹操)、呉(劉備)、蜀(孫権)の3国の戦いの
長編物語なのですが、劉備、孫権を主眼として英雄という意味で描かれて
いる、漫画、小説は多いのですが、この蒼天航路は主人公は、曹操!
乱世の奸雄が主人公なのです。曹操は、まさに現代の資本主義!
能力至上主義、才唯是挙という言葉があるように、誰でもいいから、
才能ある人は、採用します。という考え方。この人の元には色々な人が
集まってくるのですが、その中で、軍師 苟彧(ジュンイク)という人
がいます。曹操の下で、もっとも多くの人材を発掘したと言われてる人
なのですが、この人はとても興味深いです。

曹操というのはいわえる天才タイプで現実派。
ですが、苟彧は現実派と儒教(孔子)の狭間で苦しみます。
曹操は良いものであれば、古きも壊せという方針なので、軍師である苟彧
は当時の中国で絶対的な教えである儒教に反すると言う事で、曹操と口論に
なります。この立場にある苟彧がなぜか、凄い才能だという気がして興味
が沸きました。

論理的で結果主義的な部分というのは、大体の事は、満たすことができますが、人である以上、昔からの教えや、それに関わる様々な人、調停的な要素
が大事になると思うのですが、その部分をこの苟彧は絶対的な天才と、儒教
様々な人々の狭間にたち、協調を進めます。自分が必要と思う部分をこの
物語の中で、彼は持っているのです。

これは大昔の話ですが、現代にも言えること、ですが、人はまだ協調が
できない僕の長いテーマになりそうです。
>>感想を掲示板へ
Re:蒼天航路(05月01日) >>返事を書く
うのぱぱさん (2003年05月01日 22時39分)

今年,小学校6年になるわが愚息は,なぜか「三国志」大好き少年です。最
初に小学生向きの,字の大きな「三国志」全1巻を読了したあと,「三国
志」ばかり3種類くらい読み,私が図書館から借りて来た文庫本(もちろん
大人向き)の「三国志演義」も読むし,本屋に行けば,まず三国志関連のと
ころに行きます。北方健三の「三国志」などでも,買って来たとしたら,奴
は読むに違いありません。

「三国志」の「さん」ということでも言おうものなら,こちらの都合など,
まったく考慮せず,三国志について知っていることを果てしなく喋りはじめ
ますし,テレビを観ている時,「孔」とか「孫」などの字を見かけようもの
なら,「あ,諸葛亮孔明の孔だ」とか「孫堅の孫だ」とか,うるさいことお
びただしい。テレビで中国の風景が出てくると「三国志の国に生まれて,う
らやましい」などと本っ気で口に出します。

そんなに「三国志」が好きなら,パソコンでゲームを作ってみろといった
ら,すごい乗り気になりました。なに,HTMLをつかって,リンクさせていく
だけでも,けっこうなゲームになるのではないか,と思ったのです。長女の
方は,漫画を描くのが好きなので,それでヴィジュアルはOKと思いまし
た。でも,半年くらい経ちますが,いまだに実現していません。
Re:蒼天航路(05月01日) >>返事を書く
さとしさん (2003年05月02日 02時04分)

子供らしいくていいっすね。

>すごい乗り気になりました。なに,HTMLをつかって,リンクさせていく
だけでも,けっこうなゲームになるのではないか,と思ったのです。
長女の方は,漫画を描くのが好きなので,それでヴィジュアルはOKと
思いました。でも,半年くらい経ちますが,いまだに実現していません。

実現してください!色んな三国志見てみたいです。(笑)
子供って不思議ですねよ。社会で歴史を勉強しろ!いうより、
漫画見せて、三国志に興味示すと、自ら進んでヅイヅイ行きますからね。
って僕もいまだにそうですが。。。トホホ

三国志は見方を変えると色々勉強になるので、面白ですね。
若い頃は、武将、強い武将や孔明に始まる知将に興味がありましたが、
今は、節々で出てくる、人に凄い興味あります。

例えば、華佗(字が当たってる分かりませんが・・・)、医者です。
人類史上初、”まふっきん”という全身麻酔を利用したらしい人物です。
かたやキリストが生まれるか生まれないかぐらいの時期に、そんな医学が
中国には存在したのです。実際、この人物も歴史の中では、時代をかけた
人物の一人らしいです。っが、医学なのに一子相伝であり、術後の記録等を
残すことをせず、曹操とガチンコだったらしいです。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.