幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0309817
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 英検にチャレンジ5級
現在ページはありません。
・ ラボ・テューターになったわけ
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
お誕生日会 05月27日 (火)
今日はフェローシップ2回目でした。

Pay me を踊って身体をほぐしてからスタートです。
そのあとは英語の歌にトライ。
前回はカーペンターズを取り上げ、
今日は今話題の「アナと雪の女王:Let it go」を歌ってみました。

もちろん私も週末歌えるように練習しました^^
リズムをつかんで歌えるようになると楽しいですね。
何より私自身が楽しんでいるのですが。

身体も心もお口も頭もみんな使って自分を解放する楽しさを感じてくださいね。

そのあとはワフ家のテーマ活動を読みあわせて使える表現をチェックしました。mindの使い方についてのミニ知識をお勉強。
英語での会話の時間も少し設けましたが、今日のお題は
「昨日何を食べましたか?」
それぞれのお話も聞くことができ楽しかったです。

言えなかった表現は次週また確認しましょう。

後半は雪渡りのテーマ活動です。
役決めは先週やりましたが、今日はナレーションも分けてみました。
紺三郎と四朗とかんこの位置関係、森の場所、そんな位置関係について
確認したあと、実際に動いてみると、たくさんの気づきと発見がありました。

一旦動いてみてからお茶を飲みながらまた話をしてみました。
賢治の世界観、賢治の生きていた時代と現在の違い、でも賢治が訴えていた大切なことは現代に生きる私たちにも古さを感じさせないすばらしさ。

先週みなさんに紹介した「賢治の学校」(鳥山敏子著)という本から
抜粋した文章からたくさんのことを深めてみました。

自然とつながれる、空想の世界へすんなりと入っていける感性豊かな子どもたちに比べて、そこへぽんとすぐに入り込めない大人には、テーマ活動で表現するハードルが高いところもありますが、やはり大人ならではのテーマ活動の醍醐味もたくさんあるとつくづく思います。

ナレーションもセリフもかなり早く、覚えるのは大変ではありますが、
「やれるだけやってみる」と挑戦してみることになりました。

今日のラボはそこまででしたが、大人ラボはお誕生会をすることに

なっていて、今日はSさんのちょうどお誕生日!!でしたので、みんなでランチに出かけました。

バースデイカードとバースデイケーキを準備して盛大にお祝いしましたよ^^

大人になると改めてお誕生会なんてすることなくなりますものね。

たのしく色々おしゃべりもしたのですが、自分自身の母との関係、身近な人の死を受け入れるということ、心配なことや不安とどう向き合うか、生きるということ・・・ちょうど宮沢賢治のお話をしていたこともあり、私たちに課せられた現実について、みなさんとお話をしました。

「内面の修羅や闇をみつめその掘り起こされた深い部分が、生きる希望に大きくつながっていく。
 そうすることで、自分が存在し人とつながりあっていくという、ダイナミックな感覚が生まれてくる。」
 
 家にかえってから改めて「賢治の学校」を読み直し、今日、みなさんとお話したことがしっかり書かれており、このフェローシップは私たちにとって必要な時間だったのではないかと思えてきました。

 Yさんが「親がイキイキと生きて入れば子どももイキイキと生きられるんです」そうおっしゃっていましたが、本当にそのとおりです。

 「ゆっくりとした時間の流れのなかに身を置くことを大切にする。・・・自分の目をしっかり自分の内側に向けていき、自分のこころやからだにどういう問題があるのか、こころやからだは何を求めていきているのか、全身で「からだの声」を聞いていくのである。自分は何をしたいのか、何に向いているのかを、自分のからだが納得いくまで真摯に探っていくのである。」

 まず大人自身がしっかり自分を見つめなおすことで、子どもたちの存在を、子どもたちのからだとこころの声を聞くことができるのかもしれません。

 助産師という素敵なお仕事をお持ちのSさんの誕生お祝いすることができて、幸せな一日になりました。
心からHappy  Birthday!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.